ブログ
2017年 8月 8日 科目別勉強法:国語
こんにちは!千歳船橋校担任助手の加藤です。
受験生にとっては天王山の夏、皆さんはどうお過ごしですか?
さて、今回のテーマは、「科目別勉強法:国語」です。国語という科目について皆さんどう考えていますか?実は、国語という科目の性質は数学と酷似しているんです。どちらも論理的プロセスを通じて理解するという科目なのです。国語の論理的プロセスを理解するのに重要なポイントは、、、
ずばり”接続詞”です。文章の接続詞を抑え、文章構造を理解する。これが国語という科目に求められていると私は考えます。その感覚をつかめたらあとは練習(演習)あるのみです。
もうひとつ自分がアドバイスできることとして、文章を読むことに恐れをなさないことです。英語でもそうですが、長い文章を読むときに「うわぁ、やだぁ」と思わないことです。一つの文章を読むのに、集中力を絶やさないでください。読む速さはその文章の難易度や、練習量により変わります。
最後に補足です。語彙力も鍛えましょう。難解な文章は使われる言葉も難しいです。最低限の語彙力を身に着けておくことに損はありません。アイロニーやアイデンティティーといったカタカナ語も侮れません。
過去問を通して演習をたくさんしていきましょう!自分の自信にもつながるはずです!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では、体験授業を実施しています。
東進生が実際に受けている講座の1コマ目を体験することができます!
東進の授業について興味がある、他の予備校の授業と見比べたいという方はぜひお申し込みを!
お申し込みはこちら