ブログ
2019年 7月 14日 いつから始めるか?今でしょ!
こんにちは!
千歳船橋校 担任助手の長谷川です。
季節は梅雨に入り、大学はテスト期間に入って気分の上がらない私です…。
中高生の皆さんは定期テストも終わって、夏休みなにしようかな?と考えている人も多いことでしょう。
夏休みは高校3年生にとって、大学受験に向けた勉強時間がたくさん確保できる重要な時間ですね。
高校1・2年生は、部活にお出かけに旅行に…、と楽しいことをたくさん考えていることでしょう。
でもそれだけでいいのでしょうか?
もう一つ夏休みにやるべきことを忘れていませんか?
今回はそんな高校1・2年生にむけてお話しします。
そう、たくさん自由な時間の取れる夏休みにやるべきことといえば勉強です!
なんで高校1・2年生のうちから勉強をしないといけないの?まだ大丈夫じゃない?と思ったそこのあなた!
そんなことはないんです!
合格に一番大切なことは、大学入試当日までにどれだけの勉強量が確保できるかなんです。
高校3年生になればみんな受験勉強を意識し始めます。
周りと差をつけるためには高校1・2年生のうちから始めるべきなんです!
まさに
いつ始めるか?今でしょ!
ということですね!
じゃあ具体的になにをやればいいのか?と思いますよね。
私がお勧めするのは、
英語なら単語や熟語、現代文なら漢字、数学なら公式、といったように基礎となるものを今のうちから固めておくことです。
基礎的なものができていなければ当たり前に応用もできません。
いまからコツコツ基礎を固めていきましょう!
始めるなら今です!
楽しいことも、やるべきことも思いっきりやりきって、有意義な夏休みを過ごしましょう!
いつでも千歳船橋校でお待ちしてます^ ^