ブログ
2020年 5月 4日 ピンチはチャンス
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校 担任助手の長谷川です。
ゴールデンウィークも始まりましたね!
と、言いたいところですが
今年のゴールデンウィークは例年の楽しいイメージとは打って変わり、新型コロナウイルスの影響で皆さん自粛していると思います。
そんな中、受験生の皆さんには一つだけ自粛してはいけないものがあります。
もうわかっているとは思いますが、そうですね。
勉強です。
受験生の皆さんにとってゴールデンウィークであろうが、コロナウイルスの影響があろうが勉強に向き合ってほしいと思っています。
試験までの限られた時間の中で、こんなときに自粛なんて受験生にはピンチ!
と思っている人もいるかもしれません。
でも実は、このゴールデンウィークは受験生にとってチャンスなのです!
なぜかというと、
この新型コロナウイルスの自粛期間は、
周りと差をつける時間になるからです!
春休みが伸び、夏休みが短くなっている人が多いと思います。
それに伴って、この自粛期間は、
受験の天王山と言われる夏休みと同じくらい受験生にとって重要になってきます。
さらにゴールデンウィークは、
オンライン授業などが始まっていても、ゴールデンウィークに授業がある学校は少ないはずです。
自分の勉強に全力で向き合える期間になる、ということです。
そんなこと頭ではわかっているけど、全然取り掛かることができない!
と思っている人もいると思います。
実際私もやり始めるまで遅い人なのでとても気持ちがわかります。
そんなときは、自分の普段の行動を見つめ直してみましょう。
毎日の生活リズムは整っていますか?
朝起きるのは適切な時間ですか?
すぐに携帯をいじっていませんか?
娯楽に手を伸ばしていませんか?
机に向かう前に他のことをやり始めていませんか?
心当たりがある人は
勉強にとって無駄になることを避け、障害になるものはなるべく自分の遠くに置いてみましょう。
私は頑張りたい時、
朝早くに起き、窓を開けて深呼吸します!
空気を吸うことで、外の空気を体に取り込んですこし爽やかな気持ちになれるのでおすすめですよ。
やる気が出ない時も成長のチャンスです。
自分の気持ちと向き合って、自分を自分で支えられるようになれる方法が少しずつでも探していきましょう。
ここまで色々話してきましたが、
皆さんにお伝えしたいのは
ピンチをチャンスに変えるかどうかは自分次第ということです。
春休みが始まってから現在まで、
全力で勉強に向き合っている人と、そうでない人の努力量の差が開いてきていると思います。
取り返すのは夏からでいいと思っていませんか?
思い描く例年の夏が、今年は来ないということを理解していますか?
取り返すなら今です。
差をつけるなら今です。
チャンスにするのも今です。
近い未来の自分のために、今から頑張りましょう!
スタッフも出来る限り支えていきます。
体調にも気をつけながら、「今できること」を全力で取り組んでいきましょう。
元気な姿で生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています。