ブログ
2017年 12月 13日 体調管理の仕方
こんにちは!千歳船橋校担任助手の田村です。
今回のブログテーマは・・・
「体調管理の仕方」
です!特に受験生の皆さんにとって、体調管理は学力向上と同じくらい、いやそれ以上に大切と言っても過言ではないでしょう。今までせっかく頑張って勉強してきたのに、入試当日に体調が優れず、自分のベストを尽くせなかったら本当に後悔すると思います。そこで、今回は私から体調管理について一点、これだけは皆さんに守ってほしいということについてお話ししようと思います。それは・・・
「十分で良質な睡眠を取る」
です!「今日あと3問は解きたい・・・」や「今日のお昼にさぼっちゃった分を今晩取り返さなくちゃ・・・」といった思いで夜更かしをする受験生は多いのではないでしょうか。センター試験本番まで残すところ僅か1ヶ月となり、「寝てる場合じゃない!!!」と焦っている人もいるでしょう。しかし、睡眠時間を削ることは非常に危険です。眠い状態での勉強はなかなか捗りませんし、ストレスにも繋がります。また、もし睡眠時間を削ったことで体調を崩してしまったとしたら、大幅なタイムロスになるでしょう。まさに、急がば回れです。また、机で突っ伏して寝ることは「良質な睡眠」にはなりません。勉強するとき・寝るときのメリハリをつけ、しっかり布団で寝ることで、「良質な睡眠」を確保しましょう。
いかがでしたか?少しでも勉強したいという姿勢は素晴らしいと思いますが、くれぐれも自分の体を一番に考えて、あと少しの受験生生活を駆け抜けて下さい!