ブログ
2023年 11月 2日 全国統一高校生テストって?
こんにちは!
担任助手の坂口花菜です。
最近寒くなってきましたね、、、
私はコンビニのおでんが大好きなのですが
最近家の近くのコンビニでも発売され始めてハッピーです☺!
皆さんも日常生活の中で
“ちょっとした楽しみ”を見つけてみてください!
人生が少しだけ豊かになります!(笑)
さて今日は
“全国統一高校生テスト”について
お話していきます!
まず、東進に通っていない高校生の皆さん!
“全国統一高校生テスト”とは何か知っていますか?
きっとテレビのCMや街中の広告でのお知らせで
聞きなじみのある人も多いかと思います!
“全国統一高校生テスト”とは、簡単に言うと
無料で受けることができる共通テスト模試 のことです!
東進に通っていない高校生も共通テストレベルの模試を受けることが出来るので
自分の実力を試してみたい!
共通テストのレベルを実感してみたい!
などと感じていたら是非申し込んでみてくださいね!☺
次に受験生の皆さん!
共通テスト模試も本番まで残すところあと二回!です!
直近の目標として模試での目標点を突破するために
日々の勉強を進めてきている受験生も多くいると思います。
きっと当日が近づくと緊張、不安、など沢山出てくる人もいると思います。
でも皆さんに伝えたいことは
模試は練習!だということです。
もちろん試験を受けることも練習ですが、
緊張すること、不安に思うこと、会場まで向かうこと、持ち物を準備することなど
すべてが練習です!
すべてが入試本番の練習だと思って模試に臨みましょう!☺
最後に低学年の皆さん!
低学年のうちから学校、部活などと並行して東進に通って、
沢山頑張ってくれていると思います。
その中で2カ月に一回模試があって、
受験までまだまだ時間があるはずなのに受けなきゃいけないのかな、、、と思うかもしれません!
私もその一人でした(笑)
そこでオススメしたい考え方は
“模試を中間目標にする” ということです。
受講を頑張った範囲の点数が取れるようになったか確認する、高速基礎マスターで演習した部分が力になっているか確認する、
など何でもいいので小さな目標を立ててみてください!
目標があるだけで日々の勉強がより充実したり、模試の達成感も得られるはずです!
是非参考にしてみてください☺