ブログ
2017年 8月 23日 模試の心構え
こんにちは。千歳船橋校担任助手の田村です。
今回のブログテーマは、
「模試の心構え」
です。
模試を受けるにあたって最も重要なことは、
“いかに本番に近い状態で受験できるか”
だと思います。そのためには、「遅刻しない」や「試験中に寝ない」といったことはもちろんですが、私からは模試に向けての準備という観点から、ひとつお話ししようと思います。それは、
「試験前に確認する参考書を一つに決める」
です。
模試にあれもこれもとたくさん教材を持って行って結局ほとんど見ない・・・という人は多いのではないでしょうか?
それでは、バタバタした状態で試験に臨んでしまったり、試験中に「あっちを見ておけばよかった・・・」という後悔の念を抱いてしまったりとあまりいいことはありません。
試験会場に持って行く参考書は、各教科「これ!」と決めた一冊にし、落ち着いて試験に臨めるようにしましょう。
試験直前に確認しておきたいことをまとめた、手書きのノートなどがオススメです。
ぜひ上記のことを参考にして、模試で自分の実力を出し切りましょう!
ここからはおしらせです。現在東進ハイスクール千歳船橋校では、体験授業を実施しています。
東進生が実際に受けている講座の1コマ目を体験することができます!
東進の授業について興味がある、他の予備校の授業と見比べたいという方はぜひお申し込みを!
お申し込みはこちら