演習をどうやるか | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳船橋校 » ブログ » 演習をどうやるか

ブログ

2020年 5月 26日 演習をどうやるか

こんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校担任助手1年の今野です。

早速ですが、今回は、効率的な問題演習の仕方についてです。

お堅く話します。受験における問題演習は、2つに大別されると思います。

①学校や、市販の問題集によるもの

②模試、赤本などによる実践的なもの

両者に共通して言えるコツは、理解度に応じて印をつけることです。

特に模試ではやるべきだと思います。

理解度は、当然主観で決めることになってしまいます

でもそれでいいんです。

これは解けたから〇

これは微妙だから△

わからんから✕

とかざっくりで良いです。

この感覚を養えれば良いと考えているからです。

仮に、解けたと思った問題が間違っていたとしても、

解答を良く読んで修正するだけです。

精度は次第に上がります。

この感覚がないと、合ってるかなーとソワソワして問題を解くにつれて不安になります。

本番はなるべく落ち着いて受けたいですよね。

だから、普段の演習で解答に自信を持てるように訓練するのは

実践度を高めるいい訓練になります。

あと、単純に印があると復習しやすいです。楽だよ。

復習効率が上がって、時短にもなります。

本番を見据えた長期的な視点でも、復習効率を上げる短期的な視点でも有効な方法だと思います。

実際やって良かったと思う勉強法の一つです。

一度試してみて下さい!

過去問のもっと詳しいやり方なども今後紹介しようと思います。