ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 94

ブログ 

2022年 3月 16日 単位について

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の松井慎哉です。

留年の危機でしたが、何とか乗り越え大学3年生になることができました。

 

今回のテーマは、「大学の単位」についてです。

自分は理系学部に所属しているので、理系学部の単位について詳しく話していきたいと思います。

理系学部の単位の特徴は3点あります。

①必修科目が文系学部に比べて多いこと

⇒一瞬の油断で留年をしてしまうことが多々あります。

 

②1タームごとに取る単位数が多すぎること

⇒自分は2年生後期は28単為取りました。本当に大変でした泣。

 

③授業を1回でも逃してしまうと、取り返すのが困難なこと

⇒範囲も広く、難易度も高校に比べてはるかに難しいので、1回でも欠席すると追いつくのは困難です。

 

有意義のある大学生活を送るために、毎日の授業一緒に頑張りましょう!

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

3/19(土)までで2講座無料

3/27(日)までで1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2022年 3月 15日 単位取得は計画的に

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の菅原です。

いきなり暖かくなってきましたね!この寒暖差なら桜はきれいに咲きそうですね。

楽しみにしています!

 

さて,今回のテーマも「大学の単位」についてです。

僕は大学に入学するまで単位について考えたことはなかったです。

高校ではあまり意識することがないであろう単位ですが,大学では結構考えることがおいです。

まず卒業するのに必要な単位数がありますが,これに関しては

普通に大学で授業を受けていれば問題なく取得できるはずです。

僕は今期2つ単位落としました。普通にやっていれば落とすことなんてないので僕みたいにならないようにしましょう。

他にも早稲田大学では,特定の単位を取得することで大学内で資格のようなものをもらえる制度もあります。

僕はデータ科学認定制度で資格を取得するために3年から特定の授業をいっぱいとります!

大学の授業は好きな授業だけ取るとなると,単位数が足りなくなるかもしれないので,

好きな授業と単位をとるための授業を両立しながら大学生活楽しみましょう!

 


 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

3/19(土)までで2講座無料

3/27(日)までで1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

2022年 3月 14日 大学での勉強

皆さんこんにちは!担任助手の和田です。

今日で免許合宿12日目です。

明後日が卒業検定になります。

乗車は楽しかったですが

やっと毎朝7時起きから解放されると思うと

本当に待ち遠しいです。

あと早く家系ラーメンが食べたいです。

教習所付近にはそんなものはありませんでした。

 

さて、今日は大学での単位についてお話ししたいと思います。

先日、私の大学でも

後期の成績開示が行われたわけですが

私は3科目、つまり6単位落としまして

2年生こそはまじめに生きることを固く誓いました。

皆さんはこう思われると思います。

「ちゃんと勉強すればよかったのに」「普通にやっていれば落とさなかったのでは」と

はい。そのとおりであります。

日々の授業をしっかり聞いて、テスト前に勉強すれば

単位を落とすことはありません。

しかし、大学生はサボっても誰にも何も言われません。

そうすると、私のように根が不真面目な人間は

際限なく怠けてしまいます。

では、どうするのかというと

サボり癖の自覚がある方は、絶対に後回しにしないでください。

面倒なことは時間と比例してどんどん面倒になります。

やることが発生したその瞬間にカタをつけましょう。

私はそれを徹底しなかった結果

6単位が帰らぬモノとなりました。

 

後回しにしない、ということは

何をするにも大事なことだと思います。

何事にも早めに取り組む意識を持ってください!

 

————————————————————————————————————————————————————–

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料

3/12(土)までで3講座無料

3/19(土)までで2講座無料

3/27(日)までで1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

2022年 3月 12日 大学の単位はちゃんと取ろう!

みなさんこんにちは!桐谷です!

暖かくなったと思ったら、また寒くなってしまいましたね。。

今回は「大学の単位」についてです。

自分の大学では一年時に春秋合わせて40単位取れます。

僕はなんと、40単位中、34単位しか取れていません。理由としては単純に履修をミスしてしまい、その段階で36単位、そしてこの秋で2単位落としてしまいました。僕の学びたかったことでは無いものを主に扱う授業を取ってしまって、その結果落としてしまいました。

僕の友人に今年の単位が合わせて、10/40単位の子がいます。これだと卒業できません。こんなことにならないよう受験が終わっても勉強し続けてください。

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料

3/12(土)までで3講座無料

3/19(土)までで2講座無料

3/27(日)までで1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2022年 3月 9日 大学の単位について

こんにちは!

担任助手の大橋です。

国立大学の合格発表が出始めてきました。

良い結果が出ることを願っています。

 

 

今回のテーマは大学の単位についてです。

大学では授業が

「必修」

「選択必修」

「自由」

と分けられています。

読んで字のごとく、

「必ず修めなければならない授業」

「選択肢の中から選んで履修しなければならない授業」

「取るも取らないも自由な授業」

となっています。

必修、選択必修の重要性は十分にわかると思いますが、

自由科目はなぜ必要なのでしょうか?

その答えは卒業要件にあります。

「合計履修単位が一定数を超えていなければ卒業できない」

という規定があるためです。

自由科目も計画的に履修していく必要があります。

必修を除いた授業は全て自分で選択して取ることになるので、

選択の幅は広いです。

自分でしっかりとどういった授業を取りたいか、

取るべきかを考える必要があります。

 

ではどういった授業を取るのが良いのでしょう?

授業を取る前に、

その授業の内容や評価方式を確認してみてください。

内容を見て、自分の学びたいことと合っているか

確認することが大事です。

評価方式は、テスト100%だったり、

レポートによって評価するなど、様々です。

そこで授業方針が確認できると思います。

後は、他の人たちから情報を聞くのが一番良いと思います。

 

私事ですが、最近成績発表があり、

無事単位が取れていたことを確認できました。

授業以外の自分の勉強があってこそなので、

高校と同じような感覚で行くと

痛い目を見ることがあるかもしれません。

今のうちから、自主学習を心がけてみてください!

 

 


ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料

3/12(土)までで3講座無料

3/19(土)までで2講座無料

3/27(日)までで1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓