ブログ
2025年 7月 12日 おすすめの過去問の進め方
こんにちは!担任助手3年の野中です!
最近は本当に暑くて困っちゃいますね、、
僕は夏バテのせいなのか、何事もいまいち身が入らず
ぼんやりと毎日を過ごしております、、、
受験生の皆さんにとっては超超重要な季節ですので、
体調・メンタルともに健康に走り切りましょうね!!!
さて今回のテーマは「おすすめの過去問の進め方」です!
受験生時代、最後までE判定から合格した僕から言えるのは、
過去問演習が何よりも重要であるということです。
ほとんど模試は共通テストの対策にはなってるんですが、
できないから志望校に合格できないということでは全くありません!
①過去問との相性確認
②頻出分野・苦手分野の分析
③上記を踏まえた復習
これらがこの時期から徹底できていれば、
年明けまでにはある程度点を取ることができるようになると思います。
また、これらを早期からたくさんやっておくことも重要です!
脳科学的に、効率の良い学習はアウトプット重視の学習だと言われています。
インプット:アウトプットが3:7ぐらいが目安とも言われており
早期から過去問に触れることが何よりも重要です。
復習もやり方を身につければ成績はかなり上がると思いますよ!!
急な気温変化などで体調を崩しやすいこの時期ですが、
「きつい時こそ、やるべきことを」
と言い聞かせて自分は直走っていた記憶があります。
無理はせず、でも自分の限界を毎日超えていきましょう!!
↓ ここからはお知らせです ↓
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(金)まで
3講座招待→7/21(金)まで
2講座招待→7/31(月)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(月)まで
受講期間
[高2生・高1生・高0生]
6月2日(金)~8月31日(木)
[高3生]
6月2日(金)~8月10日(木)
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓