千歳船橋校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
★2025年 千歳船橋校 合格速報★
国公立大学合格
-
東京大学
-
理科一類
-
(
渋谷教育学園渋谷高等学校 )
-
東京大学
-
理科二類
-
(
海城高等学校 )
-
東京大学
-
文科二類
-
(
小石川中等教育学校 )
-
東京大学
-
文科三類
-
(
本郷高等学校 )
-
京都大学
-
工学部
-
(
駒場東邦高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
小石川中等教育学校 )
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
本郷高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
狛江高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
日本大学鶴ケ丘高等学校 )
-
早稲田大学
-
文化構想学部
-
(
恵泉女学園高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2025年 千歳船橋校 合格体験記
早稲田大学
文化構想学部
文化構想学科
松下桂優香 さん
( 恵泉女学園高等学校 )
私は高校1年生の始めから東進に通ってはいましたが、その当時は勉強時間や登校日数も少なく、今後受験生になるのだという自覚が芽生えていませんでした。しかし、志望校を1年生のうちに決定し、漠然とこの大学に行きたいという気持ちが強くなってからは、どういう勉強をしたらよいか自分で考えていけるようになりました。例えば、主要科目の基礎を固めようとしたり、取得している講座を自分のペースでコツコツ進めたりして、徐々に勉強と向き合えるようになりました。
講座に関して言えば、東進には有名な講師の方が沢山いらっしゃるので、その先生方の指示の通り復習をしていると、成績が上がっていくのを実感できたので、ますます勉強に励むことが出来ました。
冒頭で述べた通り私は早期から東進に通い、他の受験生に比べて早い時期に成績を伸ばせたと感じています。特に英語を高3になるまでにある程度得意にしていたおかげで、苦手だった日本史にも多くの時間を割くことが出来ました。受験勉強は高3になってからが本番だと思っている方が多いでしょうし、私もそう思っていました。ですが、その前の段階で力をつけておくことは三年生になってからかなりのアドバンテージになると思います。
是非、今日から頑張ってみませんか?後輩の方々の中には成績が伸び悩んでしまってモチベーションが下がってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、そこを乗り越えていくことが受験勉強を将来の糧にするきっかけとなります。諦めずにがむしゃらに努力を続けられるよう願っています!私自身も、受験勉強をするうえで培ったコツコツと努力を重ねる才能を活かせるよう、邁進していきたいです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 吉岡 優大
東進ハイスクール千歳船橋校校舎長の吉岡優大と申します。千歳船橋校では「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念のもと、一人ひとりが自ら求めて考え、行動できる校舎を目指しています。高い目標を持ち大学受験というハードルを全力で乗り越えることで、努力することの素晴らしさに気付き、社会に出てからも成長し続けることができると考えております。
続きはこちら
担任助手

東京大学 農学部
芝高等学校(ワンダーフォーゲル部)卒

早稲田大学 教育学部
東京農業大学第一高等学校(軽音楽部) 卒

東京理科大学 経営学部
恵泉女学園高等学校(チアリーディング部)卒
千歳船橋校 校舎情報

世田谷区船橋1-1-5 アジア堂ビル2階
千歳船橋校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

新高3生・新高2生・新高1生/高0生対象
新年度特別招待講習

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!