ブログ
2025年 11月 17日 受験勉強はコーヒーとともに

勉強お疲れ様です!
担任助手3年の北です
皆寒いと言っていますが、校舎は暑いので私は今半袖です。
登校する時には体温調整のできる服装をオススメします。
さて、皆さんは今勉強の隙間時間にこのブログを開いていることでしょう!
隙間時間にも東進のHPを開く受験生には頭が下がります。
ですが毎日どうしても発生してしまう休憩時間の間、東進のHPを見るだけでは飽きてしまうでしょう。
そこで、今日は私が受験生時代にどんな休憩時間を送っていたかを紹介します。
勉強が中だるみしかけた時に思い出して役立ててくれたら幸いです。
といっても休憩時間にしていたことはタイトルの通りです。
受験生時代、どうしても集中力が切れてきたら私はコーヒーを買っていました。
ペンを置いてコーヒーを片手に机から離れ休憩を取りに行きます。
この時、スマホを触ったり友達と話してしまうと沼ってしまうので何も考えないのが大事です!
特にSNSは絶対に遠ざけましょう!!!
そのままできるだけ心を無にして10分程度歩き回ってみましょう
そうするとカフェインも効いてきて集中力も戻ってきます。
休憩前に解けなかったはずの問題も様々な解法が思い浮かぶようになっているはずです。
外の風を寒く感じ始めたら校舎に戻ってください。
暖かい校舎と参考書があなたを待っています。
勉強頑張りましょうね!!!!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では冬期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
冬期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大3講座
つまり最大15コマの授業を無料で受けられます!
共通テストに対応した授業や、難関大レベルの対策が出来る授業など
様々な種類・難易度の授業をご用意してあります!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を高速学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この冬にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校2年生のみなさん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高校1年生のみなさんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
冬期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
3講座+高速マスター無料招待 ~12/12(金)
2講座+高速マスター無料招待 ~12/19(金)
1講座+高速マスター無料招待(最終締切) ~12/26(金)
受講期間
[高2生・高1生・高0生]
10月26日(日)~1月7日(水)
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2025年 11月 16日 自分がやってた共テ対策

みなさんこんにちは!!
担任助手一年の加瀬恵大です。
寒くなりましたねぇ~皆さん体調は大丈夫でしょうか?
僕は元気ぴんぴんに過ごしていますが、周りはインフルとかが流行ってて怖いので体調管理には一層気を配ってます。皆さんも体調管理には気をつけてしっかり食べてしっかり寝ましょう!
さて今回は僕がやっていた共テ対策についてお話しします!
私が共テを初めて解いたときの感想は、量多すぎて時間が足りなさすぎると思いました。皆さんもそう思った経験はないでしょうか?おそらくあると思います笑。
共通テストは時間との勝負なので、その量と立ち向かっていく必要があります!!僕は数学が得意なので数学についてお話ししたいと思います。
皆さん数学の共テを解いたことはありますか?解いたことがある人はどう思いましたか?数学の方が他の教科に比べ時間がきつい、量が多いと感じると思います。
そんなとき僕がやっていた対策は、とにかく計算を早くすることです!!
数学の根本的な力は計算力だと僕は思います。
一見不思議に思うかもしれないですが、計算力の高い人ほどなぜか数学ができる人が多いです。
それは計算力が高い人ほど数学について苦手意識を持っていないと言うのもありますし、問題を解く時の余裕さも違ってくるからこうなるだろうと僕は思ってます。
なので計算を早くするために計算力向上の問題集を解きまくっていました。学校とかで配布しているような基礎的な問題集で結構です。
そうしたら驚くほど問題を解く時の余裕さが変わり、目まぐるしく数学ができるようになりました。やっぱり演習量がものをいうと思いま
しっかり演習を積むことはどの科目でも重要です!しっかり演習していきましょう。
ということで、英語だけの対策になってしまいましたが、とにかく演習するというのは他の科目にも言えることだと思います。
しっかりと対策をして、受験のいいスタートを切れるように頑張りましょう!!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では冬期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
冬期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大3講座
つまり最大15コマの授業を無料で受けられます!
共通テストに対応した授業や、難関大レベルの対策が出来る授業など
様々な種類・難易度の授業をご用意してあります!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を高速学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この冬にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校2年生のみなさん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高校1年生のみなさんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
冬期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
3講座+高速マスター無料招待 ~12/12(金)
2講座+高速マスター無料招待 ~12/19(金)
1講座+高速マスター無料招待(最終締切) ~12/26(金)
受講期間
[高2生・高1生・高0生]
10月26日(日)~1月7日(水)
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2025年 11月 10日 じぶんがやってた共テ対策

みなさんこんにちは!!
担任助手一年の酒井郁花です。
寒くなりましたねぇ~皆さん体調は大丈夫でしょうか?
私は10月に胃腸炎にかかってしまい、ブログも休んでしまいました。。。何も食べられなくて、しんどかったです泣
やっぱり食べられるということは幸せですね。それをかみしめながら日々過ごします!
さて今回は私がやっていた共テ対策についてお話しします!
私が共テを初めて解いたときの感想は、量多くない??です。皆さんもそう思った経験があると思います。
共通テストは時間との勝負なので、その量と立ち向かっていく必要があります!!私が私立文系なのでその中の特に重要な科目の対策をお話しします。
まずはリーディングです。これがやっぱり量の多さに圧倒される方多いのではないでしょうか。今の時期、模試でも上手く点数が取れない人も多いと思います。
そんなとき私がやっていた対策は、とにかく演習することです!!
英語は何度もやらないと問題形式も分からないし、傾向もつかめないです。
だからこそ、一問一問演習することで「文章の中でどこに意識を向ければいいか」「問題はどこを聞かれやすいか」次第に分かってきます。
しっかり演習を積むことはどの科目でも重要です!しっかり演習していきましょう。
あと、これはリスニングにも言えるんですけど、英語は洋楽を聞くのが私の中でよかったなって思う対策です。
英語って普段は日本語に翻訳しながら読むものですが、共テだと全部を翻訳しようとすると凄く時間が足りなくなってしまいます。
ココはこんなことを言っているなって言うのを瞬時に理解する、いわばその時だけネイティブになる必要があります。
だからこそ、洋楽を聞いて英語に慣れることが大事です。好きだなっていう曲のをノリノリに聞いて英語に挑むとすらすら入ってくる感覚、皆さんも体感してほしいです。
ちなみに私の好きな洋楽はパニック!のHigh Hopesです。モチベも上がって最高ですよ!
ということで、英語だけの対策になってしまいましたが、とにかく演習するというのは他の科目にも言えることだと思います。
しっかりと対策をして、受験のいいスタートを切れるように頑張りましょう!!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では冬期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
冬期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大3講座
つまり最大15コマの授業を無料で受けられます!
共通テストに対応した授業や、難関大レベルの対策が出来る授業など
様々な種類・難易度の授業をご用意してあります!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を高速学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この冬にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校2年生のみなさん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高校1年生のみなさんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
冬期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
3講座+高速マスター無料招待 ~12/12(金)
2講座+高速マスター無料招待 ~12/19(金)
1講座+高速マスター無料招待(最終締切) ~12/26(金)
受講期間
[高2生・高1生・高0生]
10月26日(日)~1月7日(水)
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓

2025年 10月 29日 この時期、第一志望校の点数がどのくらいとれるようになってたか(東泊)

こんにちは!担任助手2年の東泊です!
最近はいきなり寒くなってきましたねえー
風邪が流行っているのでみなさん気を付けてください!
今回のテーマは「この時期第一志望校の点数がどのくらいとれるようになってたか」です!
自分は第一志望校が早稲田大学の文化構想学部で
配点が英語75点、国語75点、世界史50点のうち
英語 平均45点
国語 平均55点
世界史 平均33点
だったと思います!(申し訳ないのですが2年前ということもありとてもあやふやです)
英語は個人的に英作文の問題が本当に苦手で本番まででも全然仕上がりませんでした、、
今考えるとこの時期に対策の時間を割いてもっと頑張ればよかったなと思います!
国語は結構波がありましたが頑張ってたほうだと思います!
本番は大問3問目のあまりの長さに焦ってしまい全然できなくて悔しかったです。
それぞれ今みなさんが過去問を解いていて難しいと感じたりするところがあると思いますが
過去問演習は対策あるのみです!!!
なにも対策していないのにいきなりできることはないですし、
対策の時間が無駄になることもないと自分は思います!!
この時期本番が近づいている気がして焦りを感じたり
勉強に身が入らないときがあるかもしれませんが
毎日毎日やるべきことを一つずつ頑張っていってください!!
応援しています!!
↓ここからはお知らせです↓

東進ハイスクール千歳船橋校では現在
全国統一高校生テストのお申込みを受け付けております。
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
全国統一高校生テストでは、新課程に合わせた問題形式・試験時間でテストを実施。
本番さながらの実践経験を積んでもらうため、
いち早く2025年新課程の共通テストに対応し、新課程の問題にチャレンジすることができます。
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
<実施詳細>
模試実施予定日:11月2日
インターネットお申し込み締め切り:10月30日
※校舎申込の場合、席が空いていれば直前まで受け付けています。校舎までご連絡ください。
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
時間割例↓↓↓
実施例。時間割は変更になる場合があります。受験前に必ずご確認ください。

お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2025年 10月 26日 この時期、第一志望校の点数どのくらいとれるようになってたか

こんにちは、担任助手1年の大西です!
最近すこし昔の音楽やドラマにはまっています。
同期とカラオケに行ったとき昔の曲ばかり歌ってしまい誰が知ってんねんとツッコまれてしまいました。
でも澤井はよくノッてくれて曲選も合うのでセンスあるな~と思います^^
さて本題に入ります
【この時期、第一志望校の点数取れるようになっていたか】
国語 65~75%
英語 50~60%
日本史 50%
ぐらいでした!
9月から11月の期間はこの辺の点数を行き来していてあまり大きく伸びず停滞していたと思います。
しかし演習と苦手な範囲のインプットをやっていたので冬に8割越えいくようになりました。
今大事だと思うのは演習して問題傾向に慣れることととにかく演習をしてアウトプットを通じて点数を伸ばす、安定させることだと思います。
あまり点数が伸びないと悩んでる人も今やるべきことを淡々とこなしていけば一気に伸びる日がやってきます。
その日が来るのを信じて今やるべきことに向き合って頑張っていきましょう!
↓ここからはお知らせです↓

東進ハイスクール千歳船橋校では現在
全国統一高校生テストのお申込みを受け付けております。
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
全国統一高校生テストでは、新課程に合わせた問題形式・試験時間でテストを実施。
本番さながらの実践経験を積んでもらうため、
いち早く2025年新課程の共通テストに対応し、新課程の問題にチャレンジすることができます。
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
<実施詳細>
模試実施予定日:11月2日
インターネットお申し込み締め切り:10月30日
※校舎申込の場合、席が空いていれば直前まで受け付けています。校舎までご連絡ください。
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
時間割例↓↓↓
実施例。時間割は変更になる場合があります。受験前に必ずご確認ください。

お申し込みはこちらから!!
↓↓↓














