ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 196

ブログ 

2020年 2月 18日 試験当日忘れないで!

こんにちは!担任助手の小泉です!

今絶賛再試期間中です……2度目のテスト期間頑張って乗り切ります、!

ついにディズニーの年間パスポートデビューをしたので、ディズニー行けることを楽しみに頑張ります。

受験生もあとちょっと頑張りましょう!!

さあ今日のテーマは、試験当日これだけは気をつけてです!

私が特に気をつけてたことは、時計を忘れないようにすることですかね?受験票、筆記用具を持っていくのは最重要なのですが、時計が設置されていない場所だったり遠くて見えなかった場合、そして随時前を向いて確認してる時間も勿体ないので、時計は必ず持っていきましょう!!!

精神的にも身体的にもかたりきつい時期だと思いますが、合格を勝ち取ってきてください!!!

応援してます!!!

 ここからはお知らせです。

ただいま新年度特別招待講習の受付をしております。

この招待講習期間は

90分×5コマの授業を最大4講座

無料

で受講できます。

4講座受けられるのは、

2月29日

までにお申込してくれた方限定です。

お早めにお申し込みください。

                   ↓お申し込みは画像をクリック!↓

 

 

 

2020年 2月 17日 試験当日は仏のメンタルで

こんにちは!千歳船橋校担任助手の高橋賢です。

 

今週は「試験本番に気を付けること」というテーマでお送りします。

といっても、既に本番を迎えられている受験生は数多くいるかと思いますが…

 

試験本番は神経質になりがちで、周りが気になる&周りもそわそわしがちです。

 

緊張でお腹が痛くなる、貧乏ゆすりなど体が落ち着かない、他人の書く音や机の揺れにいらつく…

 

僕が東工大の試験を受けた時も、前の受験生は椅子の上に胡坐をかきながらイヤホンをぶん回して勉自習していて、器用だな…と思いました。

しかし、他人の動作や環境にイラつくことは百害あって一利なし。

 

本番の試験会場にいる人たちは必ずライバルなので闘志を燃やす分にはいいですが、自身のパフォーマンス下げないようにしましょう。

多少気にくわないことがあっても「仏のメンタル」。

自分が一番のパフォーマンスを発揮することにだけ集中すれば、自ずと結果もついてくるはずです。

 

「自分を信じることから自信が生まれる。失敗したって良い、自分らしく生きていこう。」

これは、高校球児時代、僕の代が背負っていた言葉です。

まずは今までの自分を信じて、完璧ではなくベストを目指して頑張りましょう!

 

 

 ここからはお知らせです。

ただいま新年度特別招待講習の受付をしております。

この招待講習期間は

90分×5コマの授業を最大4講座

無料

で受講できます。

4講座受けられるのは、

2月29日

までにお申込してくれた方限定です。

お早めにお申し込みください。

↓お申し込みは画像をクリック!↓

 

 

 

 

2020年 2月 15日 緊張のほぐし方

こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手川島です。

これから第一志望の受験だという人もいると思うのでこれを見て少しでも気持ちの変化があれば嬉しいです。

そもそも緊張の種類は2種類あると思います。プラスの緊張とマイナスの緊張です。プラスの緊張は今までやってきて受かるかもしれないと思う期待から来る緊張です。マイナスの緊張はここの範囲自信ないから出ないでほしいなと不安から来る緊張です。

どちらもある人がほとんどだと思うのですが、比率を考えてください。私の受験の場合は9:1くらいでした。当日本当の実力が出るかという緊張が大きかったです。

前者の比重が大きい人は今までやってきたから来る緊張です。なので自信持ってください。後者の方が比重が大きいという人は今すぐにでもその不安を無くす勉強をするようにしてください。

________________________________________________________________________________________

 ここからはお知らせです。

ただいま新年度特別招待講習の受付をしております。

この招待講習期間は

90分×5コマの授業を最大4講座

無料

で受講できます。

4講座受けられるのは、

2月29日

までにお申込してくれた方限定です。

お早めにお申し込みください。

                   ↓お申し込みは画像をクリック!↓

 

2020年 2月 14日 緊張したときは…?

皆さんこんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の加藤です。

受験も佳境となりましたね。もう試験がすべて終わったという人もいるのではないでしょうか?

受験、緊張しますよね・・。実は自分もメンタルが強い方ではないので緊張とは常に戦ってきました。

リラックスしようとすればするほど逆に緊張してしまうなんてことありますよね・・・

自分自身もそうなのですが、結局自信がないからなんだと思います。

まずは頑張った自分をほめてあげましょう。ここまで来るのにこんなことをやった!無事に会場に来れた!皆さんは一つの挑戦をしているんです。挑戦は人を成長させてくれるものです。結果ではありません。過程に意味があるのです。受験の結果がどうであれ死ぬわけでもなく、むしろ努力の経験は残ります。次に努力をする機会が来た時にはそれ以上の努力をすればいいんです。

それでも受験会場では不安。そんなあなたに自分がやっていたことを教えます。

①試験の合間にトイレに行く

これはトイレがしたくなくても行きます。受験会場は意外とこもった空気です。(オーラ的な意味でも)気分の転換になります。

②試験の間に甘いものを口に含む

当分補給で脳がリフレッシュされます

他にもいろんな方法あるとは思いますが僕がやっていたのはこれです。試してみてください!

 

 

以下はお知らせです!

ただいま東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しております。

今申し込んでいただければ、

90分×5コマの授業を無料で

受講することが出来ます!!

苦手な科目、分野がある方でも、

東進自慢の講師陣の授業を4講座も受けることが出来れば、克服できること間違いなしです。

さらにこの招待講習期間は、

高速マスター基礎力養成講座

もご利用いただけます。

この講座では、センター試験カバー率95%を誇る『英単語センター1800』をはじめとした基礎学習を進めることが出来ます。

共通テスト対策にピッタリの講座となっております。

まだ悩んでる方もいらっしゃるかもしれませんが、

4講座受講できるのは

2月29日まで

にお申込みいただいた方のみです。

いち早く学習をスタートさせて、この春でよいスタートダッシュをきりましょう!

お申込は下の画像をクリック!

2020年 2月 13日 緊張の対処法

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の三沢です!

 

さて、今日のテーマは「緊張のほぐし方」です。

受験生の皆さんは受験真っ只中ですよね!

もしこのブログを読んでいる人がいたら、試験の際に参考にしてみてください!

 

突然ですが、

私実はあまり緊張しないタイプです。笑

ただ、そんな私も唯一2回くらい緊張を感じたのが、

高校の推薦入試の個人面接の時と

大学受験の第一志望校の入試の時でした。

 

じゃあ、どのように乗り越えたのか?

「笑顔 無料 写真 子供」の画像検索結果

私は「笑顔でいること」で緊張を乗り越えました!

馬鹿みたいに聞こえるかもしれないのですが、

笑顔には緊張を和らげる効果があるんです!!

表情と精神状態は繋がるものがあるので、

表情を笑顔にすれば、心にも余裕が生まれます。

 

緊張の和らげ方は人それぞれで違うと思いますが、

もしまだ緊張の和らげ方が分からないという人は是非実践してみてください!


 

ここからはお知らせです。

ただいま新年度特別招待講習の受付をしております。

この招待講習期間は

90分×5コマの授業を最大4講座

無料

で受講できます。

4講座受けられるのは、

2月29日

までにお申込してくれた方限定です。

お早めにお申し込みください。

 ↓お申し込みは画像をクリック!↓

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!