ブログ
2019年 6月 10日 模試の復習法
こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手川島です。
最近は雨が続いてますね。体調管理には気をつけましょう。
さぁ、今週のテーマは「模試の復習法」です。模試の結果がどうであれ、復習はしないといけません。模試の復習で特に意識してほしいことは正解している問題も復習をするということです。確信をもって答えた問題はもうできている問題ということでやらなくていいと思いますが、2択とかで悩んでなんとなくその答えにした問題はしっかり解答の根拠を探すようにしてください。
模試の復習というのは模試の最中から始まっています。復習しやすいように悩んだ問題はチェックするなどしてください。模試の復習を意識して模試を解けば復習の効率は上がっていくと思います。
2019年 6月 9日 模試が近いのに何をすればいいか分からない・・・。
皆さんこんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の加藤です。
今日は全国統一高校生テスト当日ですね。実力を発揮することができるでしょうか?
模試の前って憂鬱でやりたいことがもやもやしてしまうことが多いですよね。自分もそうでした。模試の前に自分が何をしていたかというと、ずばり!!!
いつもと変わりません(笑)
そうなんです。いつも通りのことしかしていなかったのです。模試の前(これは本番前と同じ)だからと言って今まで毎日やっていたルーティンを変えてしまうのはどこか自分の中でバランスを崩してしまう気がしていたからです。
毎日単語を4ステージ、熟語を2ステージ、文法を2ステージといった感じで、毎日基本に触れる時間を作っていた自分は、模試の前日でも、模試の日でもやることは変えずにやっていました。
東進ハイスクール千歳船橋校では(自分は町田校出身でしたが)予定をしっかりつくったうえで勉強に取り組むのでその日のノルマは決まっています。模試の前だからそのノルマをないがしろにしていいわけではなく、それをやることが自分の学力向上の秘訣だと思っています。しっかりとした予定管理をすればあなたのもやもやも晴れるはず!!
今日の試験頑張ってきてください!!!
2019年 6月 8日 模試直前の勉強!
こんにちは!
千歳船橋校担任助手の三沢です!
最近暑いですね〜〜
6月なのに既に夏バテしそうになってます笑
さて、今週末ビッグイベントがありますね!!
そう、
全国統一高校生テストです!!
模試の前って実際何をやればいいかわからないなんて話を生徒からよく聞きますが、
私は生徒時代、
前日には基礎の確認とセンター試験の問題を解くようにしていました!
基礎の確認はそれぞれの科目でこれと決めていた参考書の見直しをしていました!
例えば世界史であれば、一問一答を使って自分の忘れていそうな範囲を前日に確認していました。
また、
センター試験の問題を久しぶりに解いたら時間が足りなかったということはよく起こりうることです!
時間配分などを前日に確認することで、
模試当日に落ち着いて試験に臨むことができます!
前日にこれらをするのとしないのじゃ、当日の点数も違ってくると思うので
自分のベストの状態で模試を受けられるように、それぞれが方法を考えて実行してみてください!!
ここからはお知らせです。
6月1日から夏期特別招待講習がスタートしました!
今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!
そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、
夏こそ周りに差をつけるチャンスです!
ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!
お申込はこちら
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
申込期間:2019年6月1日(土)〜2019年7月31日(水)
受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)
2019年 6月 7日 模試直前、さあ何をする??
皆さんこんにちは!!
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋です!
私は今明治大学法学部法律学科法曹コースの2年生です(^O^)/
この前のブログで最近ジムに通い始めたという話をしましたが、実は料理教室にも通い始めています(笑)
本当に今まで料理をした経験がないのでこれを機に料理上手になりたいなと思います(笑)
そんなことはさておき、今週のテーマは
「模試直前の勉強法」
です!!
そう、みなさんご存知のとおり、今週末6月9日(日)は全国統一高校生テストがあります!
東進生のみなさんは夏休み前最後のセンターレベルの模試なので緊張している人もいるかもしれませんね。
模試の前にやったほうが良いこととして、私からは2つ言いたいと思います。
1つ目
4月の模試の復習か、センターの過去問を解いておくこと
傾向や時間配分などを思い出しておくことで、模試が始まった時にすんなりと解けると思います。
」
2つ目
英語の試験の直前に高速基礎マスターをやっておくこと
英語の前は個人マスターの記入などで眠くなってしまっていたり、ぼーっとした頭になってると思います。
その頭を英語脳に一気に切り替えるために高速基礎マスターをやってみてください!
あとは自分の今持っている実力を100%出しきるのみ!
がんばってきてください!(^^)!
2019年 6月 6日 模試直前の学習
こんにちは!
千歳船橋校担任助手の吉田です。
今回は僕なりの模試直前の学習についてお話ししたいと思います。
まずは「模試用の勉強はしない」です!
皆さんの目標は志望校に合格することだと思います。
模試の目標点もあるとは思いますが、今から焦ってする模試用の勉強は本当に志望校合格に繋がっているのかを考えてみて下さい。
つぎに「基礎の確認」です!
模試用の勉強はしないと言いましたが、そうは言っても模試でいい点取りたいですよね。
そこで手っ取り早く弱点を補強しながら、志望校合格にもちゃんと繋がるのが基礎の確認です!
一度覚えたのに忘れてしまっている知識、曖昧になっている分野はありませんか?
模試でいい点を取るためにも、今後もう一段階難しい問題に挑戦していくためにも基礎基本の徹底は必ず必要です!
ただの模試で終わらせずに次につながる学習をしていきましょう!
ここからはお知らせです。
6月1日から夏期特別招待講習がスタートしました!
今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!
そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、
夏こそ周りに差をつけるチャンスです!
ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!
お申込はこちら
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
申込期間:2019年6月1日(土)〜2019年7月31日(水)
受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)