ブログ
2018年 11月 20日 私の好きなYouTuberベスト3
こんにちは。後、センター試験まで約2ヶ月ですね。ついこないだインフルエンザの予防接種を打ちました。特に受験生は体調管理も勝負の一つなので打てる人は打ちましょう。
さぁ、今週のテーマは「私の好きな〇〇ベスト3」です。私は受験期を乗り越えられた要因は娯楽にあると考えました。その中でも特に私はユーチューブが好きだったので、今の私の好きなユーチューバーベスト3を発表しようと思います。
第3位
メンタリスト DAIGO
テレビでよく出ていたメンタリストのダイゴですが、最近ユーチューブでも活躍しています。彼は主にコミュニケーションテクニックなどを語るスタイルです。かなり参考になります。
第2位
鴨頭嘉人
ほとんどの人が知らないと思います。彼は主にスピーチの仕方などの講演をやってる人でその内容をユーチューブにあげています。人に何かを説明する時に何を意識すべきなどか考えさせてくれる人なのでとても参考になります。
第1位
東海オンエア
とにかく面白いです。見てて元気になる動画を作っていて、見ない日はありません。
いわゆるユーチューバーは第1位の東海オンエアだけですが、残り2人は自分の興味があるコミュニケーションについて多くのことを語っているので好きです。少し興味を持った人は是非見てください。
2018年 11月 19日 私の◯◯ベスト3
みなさんこんにちは\(๑• ₃ •๑)/
千歳船橋校担任助手の大嶋です!
わたしは今明治大学法学部の1年生です!
さっそく今週のテーマは
「私の◯◯ベスト3」です!!
正直このテーマめちゃくちゃ幅が広すぎて難しいです笑
ちょっと迷いましたが、私は最近ハマってることベスト3にします!笑
3位
スタディプラスで勉強した時間を記録する笑
このアプリ使ってる人いますか??
私は妹が定期テスト前にやってるのを見て最近はじめました!
ついこの前まで秘書検定と簿記検定の勉強をしていて、その記録をしていました。
大学生は意識しないと本当に何も勉強しなくてもなんとかなってしまうので、自分への戒めとしての意味もこめてこまめに記録しています笑
2位
ちょっぴり贅沢をする
大学生になって高校生のときよりはすこし贅沢ができるようになりました!
具体的には自販機ですぐ飲み物買っちゃったり、ロマンスカー乗っちゃったりします笑
1位
マックでご飯を食べる
週に4回は行ってます笑
私のインスタのストーリーがマックだらけだとひそかに噂になるほどです!笑
思っていたよりもすごくどうでもよいベスト3になってしまいました笑
けど、たまにはこんなブログもいいかなとおもっています笑
受験生のみなさんも大学生になるまでのあと少しのあいだ楽しみをみつけながらのりきってくださいね!
応援してます!!
ここからはお知らせです。
東進ハイスクール千歳船橋校では現在、冬季特別招待講習を受け付けています。
最大15コマ分を無料で受けることができます!
気になった方は下のバナーをクリック!!
2018年 11月 18日 千歳船橋校のおすすめポイント!
みなさんこんにちは!
2018年 11月 17日 千歳船橋校の良いところ!
こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!
今回のテーマは「東進千歳船橋校の良いところ」についてです。
実際私も受験生時代に千歳船橋校に通っていたのでなぜこの校舎に通い始めたのか紹介します!
まず、一番の理由は家から近かったことです(笑)
なので、昔の知り合いに東進で再開することもあります!
駅から数十秒の近さに校舎があるのは学校帰りに必ず通るので校舎に必ず来る習慣ができると思いました。
他には、体験授業を受けた時の担任助手の方々の雰囲気が良かったことです!
私は他校舎の東進もいくつか招待講習を受けに行ったことがあります。
その中でも千歳船橋校が一番アットホームな感じで良いなと思いました。
ちとふなの校舎は他の校舎と比べると大きさは小さいですがその分アットホームな雰囲気が売りだと思います!
2018年 11月 16日 千歳船橋校のいいところ!!
こんにちは!
現在、早稲田大学1年生の橋本朋樹です。
さて!今週のテーマは何かというと!”千歳船橋校のいいところ”です!!!
自分は生徒時代は町田校で過ごしたので完璧にチトフナ校を理解しているわけではありませんが、担任助手になってみて気づいたことについて書こうと思います。
一番の大きな気づきとしては、生徒と担任助手の距離が近いという事です。
町田校では生徒の数も多く受付の前を通ることも、行き帰りしかありませんでしたチトフナではトイレに行ったりするだけで必ず受付の前を通ります。
これによって生徒と担任助手の距離の近い環境でチトフナ校のめちゃくちゃ良い所だと感じます。
担任助手の体験談も聞きやすく、気楽な環境で勉強したい方!!!
ぜひぜひ東進千歳船橋校までお越しください。
お待ちしています。