ブログ
2018年 7月 18日 どうして東進なの??
こんにちは!
お久しぶりです!
千歳船橋校担任助手の三沢です!
いやあ、もう、最近暑すぎますね。
暑すぎてノースリーブの服ばっか着てます(笑)
さてさて、今回のテーマは
「どうして東進を選んだのか」
ということで私が東進を選んだ理由をお話していきたいと思います!
それはずばり、
部活生にとって一番勉強しやすい環境が整っていたから
です!!
わたしは高校で陸上競技部に所属していました!
種目は七種競技でほぼ毎日様々な種目の練習をしていました。
高校3年生の8月まで部活を続けていた私が東進を
を選んだポイントは以下の3つです!!
①いつでも受講ができる
②夏休みは朝7時から開いていて、部活の練習前に勉強ができる
③早いペースで授業を受けることができる
➀と③は映像授業ならではの利点ですね!
まわりに東進に通っている友達がいたら
東進のいいところを是非聞いてみて下さい!
<概要>
〇内容:3講座(1講座=90分×5コマ)+高速基礎マスター(英単語学習、数学演習をするものです)
〇期限:7月20日(金)23:59まで
〇受講料:無料
3講座を受講した場合、最大75,600円相当が無料となります。
講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。
対象:高3生・高2生・高1生・高0生
※高0生とは、高校生レベルの学力を持つ中学生のことです。
※特別招待講習の受講は年2回までです。今年、新年度特別招待講習と部活生特別招待講習を受けた高3生は対象外となります。
お申込みはこちら
2018年 7月 17日 東進に決めた理由!東進のここがすごい!
こんにちは。
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。
本当に暑くて最近は夜も眠れません。自然のパワーには勝てないなーって思います。暑さに負けないように頑張りましょう。
さぁ、今週のテーマは「東進のすごいところ!」です。
私は塾を選ぶとき4つか5つ見てから東進にしようと決めました。選んだ理由は
自由度の高さ
です。
昔からいろいろ計画するのが好きだったので自分のペースで計画して勉強していきたいと考えていました。なので、映像授業で時間に縛られることない東進は自分にとってのかなりの利点でした。またよく授業で聞き逃してしまうことが多かったのですが映像授業なので分からなかったら
何度でも見返せる
と言う点でとても気に入りました。
確かに計画性がない人はあまり向かなかったり、映像授業なので寝ていても怒ってくれる人がいないと言う点では、怠けやすい人はあまり向いてないのかもしれないです。自由度の高さをプラスと捉えるかマイナスと捉えるかはそれぞれですが、考えて勉強できる人にはもってこいの塾だと思います。
〇夏期特別招待講習〇
7月20日までに申し込みしていただければ無料で最大3講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 16日 大学受験、なぜ東進?
こんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校千歳船橋校担任助手の加藤です。
最近めちゃめちゃ熱くないですか??地球溶けますよこれ。。。熱中症対策しっかり行ってください!女子は日焼け止めもですか?(笑)
さて、今週のテーマは「東進の良いところ」です!
色んな塾・予備校に体験に行ってみて自分的に一番しっくり来たのがと東進でした。
決め手のきっかけの量は圧倒的に東進だったわけですが、その中からピックアップしてお伝えしたいと思います。
➀映像授業
初めて映像で授業を受けた時は衝撃でした。何よりも強く感じたのは個別ブースで授業を見ることで集中して授業を受けることができたことです。そして受けた先生は今井先生と安河内先生というかなり有名な先生だったのですが、すごくおもしろかったです。受講ブースで笑いこらえるのが大変でした(笑)自分的には映像授業は自分のペースで進めることができ、わからなかったら戻ってもう一回聞けるのでかなり合理的だと思います。
②高速基礎マスター
東進には高速基礎マスターというデバイスで行う単語の一問一答なるものがあります。確認テストに合格し、修了判定テストに合格することで実力を身につける事が出来ます!すべてやりきるのは大変なのですがゲーム感覚で気づいたら終わっていて復習を重ねることで基礎力を身に着けることができました。達成感もすごいですよ!
自分は受験勉強においてかなり出遅れたのですが、東進の最大の特徴はそれぞれの生徒の学習状況にあった計画を立てられることです。他の塾よりも早期にやるべき学習を終わらせて演習に時間を回せることはかなりの強みです。自分みたいに受験勉強の開始が遅い人でも追いつけます。
映像授業に興味があったら気軽に受けに見てください!!
〇夏期特別招待講習〇
7月20日までに申し込みしていただければ無料で最大3講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 15日 家で勉強する?外で勉強する?
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋 里佳です(^-^)/
私は今、明治大学法学部法律学科に通っています!
学校の定期テストもそろそろ終わったのではないでしょうか??
ちなみに大学の期末試験は7月末にあるので私は絶賛試験前で毎日自習室にこもって勉強をしています!!
さて!!今週のテーマは、
「長い受験期を乗り越えられた秘訣」です!!
私は中学受験のときから家で勉強するとすぐだらけてしまい、集中力を持続させることができない子でした(´-`)笑
それでも周りの子たちが家で勉強しているということを聞くと焦ってしまい、なんとか家でも集中できるようにがんばってました( •﹏• )
が!
人間にはがんばってもできないことがあるものです(°▽°)!笑
やっぱり私は家で勉強すると色々な誘惑に負けてしまい、結局なにもせずに寝てしまい、日々自己嫌悪に陥ってました(p_-)
だから高校3年生の夏休みからは勉強するのは学校と塾!としっかりと決めてしまい、家では何もしないでご飯食べてお風呂入ったら寝る!ということに決めました!!
そうしたことで、ONとOFFの切り替えがしっかりできたため家族と話す時間も増えました(っ´ω`c)♡
長い夏休みにずっと集中力を持続させるのは思っているよりも大変なことです。
みなさんも夏休みが終わった時に
こんなはずじゃなかった……
と後悔しないように今のうちに自分にあった勉強の仕方をみつけましょう!!
ここからはお知らせです!(^^)!
〇夏期特別招待講習〇
7月20日までに申し込みしていただければ無料で最大3講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 14日 受験勉強の息抜き
こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!
今回のテーマは「受験期を乗り切った秘訣」です。
1つ目は、他の担任助手の先生たちも言うように私も食べ物で
毎日の夕方に食べるパンが勉強のご褒美でした!!
ちとふなって駅周辺になぜか沢山パン屋がありますよね(笑)
なので!甘いものからご飯系までいろいろな味があって毎日選び放題なのでパンはおすすめです^^
2つ目は気分転換に1日出かけたことです。
夏休み勉強漬けの毎日1日だけ友達とオープンキャンパスに出かけました!
息抜きにもなるし、志望校の大学に行き学生さんの話を聞いたり
模擬授業を受けることはすごくやる気にもつながって
その後の夏休みは早起きが苦手だった私が早く起きられるようになりました!!
皆さんも自分に合う息抜きをしっかりして夏休みの勉強をががんばりましょう!!
〇夏期特別招待講習〇
7月20日までに申し込みしていただければ無料で最大3講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら