ブログ
2018年 5月 26日 大学学部紹介
こんにちは!
担任助手の戸田莉沙です!
今回は大学の学部紹介ということで私の通っている法政大学経済学部について紹介しようと思います。
法政大学は1番有名な市ヶ谷キャンパスのほかに小金井、多摩の3つのキャンパスがありますが私の行っている経済学部と社会科学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部は多摩キャンパスにあります。
多摩という名の通り田舎なので(笑)自然が多く緑に囲まれて生活しています!写真の芝生のところでは晴れている日にピクニックをしている人もたくさんいますよ!
次に授業についてです。私の通っている経済学部国際経済学科は他の学科より英語の授業が多くまた経済の授業も英語で学んだりしているので毎日英語に触れています!
また1年生は必修で体育があります。多摩キャンパスはとても広いのでスポーツ施設も整っているのでいろいろな競技ができて楽しいです!!
2018年 5月 25日 大学学部紹介
こんにちは!
担任助手の高橋信乃介です!
今回は大学学部紹介なので自分の学部についての話をします!
僕は現在、上智大学の総合グローバル学部 に通っています
カタカナ学部ってやつです(笑)
名前だけだと何をやってるのかわからないと思うので説明すると
地域についての研究と、国際政治学を学ぶ学部です。
また、上智大学の国際系学部なだけあって、帰国子女の数がすごいです。
10年ケニアに住んでたりとか、アブダビで生まれたとか、正直羨ましいです
全体的に英語のレベルが高く(低い人もいるけど)大学で英語も頑張りたい人にはオススメです!
2018年 5月 24日 大学学部紹介
こんにちは!!千歳船橋校担任助手の橋本です!!
現在早稲田大学教育学部英語英文学科に通っています。
さて!今週のテーマですが大学学部紹介ということなので、それについて話していこうと思います。
僕が通っている教育学部という学部は文系から理系までそろっており学ぼうと思えばどんな分野についても学ぶことができます。
ただ!英語英文学科ということもあり週のうち八割方は英語と中国語の授業で埋まっています。
とはいえやはり教育学部は教育学部!!
一般教養のほうは政治学や自然人類学など多岐にわたったものについて学んでいます。
何の夢も決まっていない!自分は何をしたいのだろう??というような生徒にはおススメかもしれませんね!!
早稲田大学教育学部にてお待ちしております。(笑)
2018年 5月 23日 大学学部紹介
こんにちは!
担任助手の野澤です!!
今回のテーマは「大学・学部紹介」です!
私は津田塾大学学芸学部英文学科に通っています!
まず、大学の紹介です!
津田塾は上の写真のように本館の建物がまさに大学!という感じです!笑
そして、なにより紹介したいのが…
今年から食堂がリニューアルしてとても綺麗になりました!!!
まるでおしゃれなカフェみたいですよね〜?
お昼は食堂で友達とおしゃべりしながら過ごしています!
次に学部の紹介です!
私の学部は名前の通り英語を中心に学びます!!
英語といっても精読の授業、発音の授業、英語の本を読む授業、会話中心の授業など様々です!
津田塾は授業が20人程度の少人数なので先生と生徒の距離がとても近く、質問がしやすいです!
2018年 5月 22日 大学学部紹介
こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校の川島です。
今週のテーマは「大学学部紹介」です。私は慶應義塾大学経済学部に通わせていただいてます。キャンパスは1、2年の時は日吉、3、4年の時は三田です。
経済学部って文系かなと考える人も多いと思いますが、1年の時の必修科目のほとんどが数学系の科目でした。数学を使わなきゃ経済関係の勉強ができないからです。しかし、正直な話まだ経済のことはあまりわかっていません。1年生の時は経済系の科目は週に1科目でした。2年生となり、半分くらいが経済関係の授業になっています。3、4年生はほとんど経済関係になるらしいです。
比較的選択科目が多く、自分の興味ある科目が勉強できたりして自由度は高いですが、文系だと思って甘く考えてると普通に大変です。経済に入りたい場合は理系の科目も手を抜かず頑張りましょう。