ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 17日 千歳船橋校の良いところ!

 

 

 

 

こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!

今回のテーマは「東進千歳船橋校の良いところ」についてです。

実際私も受験生時代に千歳船橋校に通っていたのでなぜこの校舎に通い始めたのか紹介します!

 

まず、一番の理由は家から近かったことです(笑)

なので、昔の知り合いに東進で再開することもあります!

駅から数十秒の近さに校舎があるのは学校帰りに必ず通るので校舎に必ず来る習慣ができると思いました。

 

他には、体験授業を受けた時の担任助手の方々の雰囲気が良かったことです!

私は他校舎の東進もいくつか招待講習を受けに行ったことがあります。

その中でも千歳船橋校が一番アットホームな感じで良いなと思いました。

 

ちとふなの校舎は他の校舎と比べると大きさは小さいですがその分アットホームな雰囲気が売りだと思います!

2018年 11月 16日 千歳船橋校のいいところ!!

こんにちは!

現在、早稲田大学1年生の橋本朋樹です。

さて!今週のテーマは何かというと!”千歳船橋校のいいところ”です!!!

自分は生徒時代は町田校で過ごしたので完璧にチトフナ校を理解しているわけではありませんが、担任助手になってみて気づいたことについて書こうと思います。

一番の大きな気づきとしては、生徒と担任助手の距離が近いという事です。

町田校では生徒の数も多く受付の前を通ることも、行き帰りしかありませんでしたチトフナではトイレに行ったりするだけで必ず受付の前を通ります。

これによって生徒と担任助手の距離の近い環境でチトフナ校のめちゃくちゃ良い所だと感じます。

担任助手の体験談も聞きやすく、気楽な環境で勉強したい方!!!

ぜひぜひ東進千歳船橋校までお越しください。

お待ちしています。

2018年 11月 14日 東進!ちとふなのいいところ!

みなさんこんにちは!担任助手の加藤です!

突然ですが、千歳船橋を知っていますか?

これを読んでいる皆さんは千歳船橋を知っている人が多いかもしれませんが、学校などで千歳船橋を口にすると「どこ?」と聞かれることが多数・・・

そこで今日は千歳船橋の良いところを探したい!

そもそもなぜここが千歳船橋と呼ばれているのか?その答えはかつてここが「千歳村」にあり、駅所在地付近は湿地帯だったため「船橋」を架けて交通の便を図ったことに由来するからだそうです。なるほど。良く千葉県の船橋を連想するみなさん、これを機に千歳船橋を知ってください!(ちなみに自分この地にゆかりがありません笑)

そんな千歳船橋の良いところは・・・

駅から徒歩一分のところに東進があるってこと!

おいおいなんだ東進かよと思いましたか?(笑)

これ、受験生にとってはかなりのポイントなのではないでしょうか?

電車の時間ギリギリまで勉強ができ、通うモチベにもつながりやすい。自分だったらこんな校舎で勉強したいです。

しかも千歳船橋校は昨年開校したばかりなので校舎がきれい!!!スタッフも面白い人たちなので受験ライフの常識が覆ります。

なんだか途中から東進の話になってしまいましたね(笑)

実をいうと自分は千歳船橋を全然開拓していないので詳しくないんですねえ(笑)

なので気軽に校舎に来てちとふなのいいところ、教えてください!

2018年 11月 12日 ちとふな校のいいところ!

こんにちは!!

 

東進ハイスクール千歳船橋校の高橋雅史です!!

 

 

上智大学理工学部に通っています!!

 

最近は学問の勉強を続けつつも、就職活動をしていて発見が多いです!

 

 

そういった発見を還元することは皆さんに役立つものも多いとおもうので、随時還元していきたいです!!

 

さて、今日のテーマは…

千歳船橋校のいいところって何?!

 

 

①身近なライバルが多い!!

 

まず何より、千歳船橋校の生徒は「千歳船橋に住んでいる」「経堂や祖師ヶ谷大蔵から通ってます!」という生徒が多いです!

 

(もちろん全員ではないですが!)

 

校舎では入学したら「久しぶり!!」「中学/高校受験以来だね!」「また一緒だね!」「がんばろう!」といった声をよく聞きます!

 

実際、グループミーティングでそう云う生徒が集まって本当によく頑張っている事例が多いです!!

(僕が担当するグループの1つはそのタイプのグループです!)

 

それでいて、通う学校や、所属する部活動などはみんなです!!

 

なので、ランキングなどを見ては、本当に「いい意味で刺激しあってお互いを高めあっているなー」…と受付からみて思っています。

 

 

②様々な担任助手がいる!!

 

先日、高橋賢先生が、「担任助手は生徒からは「受付にいる人」と思われがちですが、実に様々な事を考えながら仕事をしています。」と言っていたことを覚えていますか?

(見てない人はコチラ!見ないなんてもったいない…)

 

この校舎の担任助手も多種多様です!!

 

 

明治大学から院試をパスして東京工業大学院で数学を学ぶ担任助手…

様々な環境に身を置いて経験豊富な担任助手…

熱心に熱移動について研究する担任助手…

 

経済学を学びつつもサークルライフをエンジョイする担任助手…

学問も私生活も充実している担任助手…

 

インターンで視野を広げて活躍する担任助手…

TOEICのプロの担任助手…

部活も本気の担任助手…

英語の学問を究めている担任助手…

資格の取得を本気で目指している担任助手…

 

…いや挙げたらキリがないですね。それくらい様々な担任助手がいます。

 

それぞれに価値観があり、パッションがあり、哲学があり、そして極めている学問があります。

 

もし、「大学生って何しているの?」とか「私って将来何をやりたいんだろう?」とか、疑問があれば校舎に来て担任助手と仲良くなってみましょう!

 


 

 

さてここでお知らせです!

さて、ここで、高校0—2年生の皆さんへお知らせです

現在東進では冬期特別招待講習という東進の授業を無料で体験できる招待講習を行っています。

 

 

低学年のうちから高い意識を持って受験の作戦を考えておくことで、皆さんの目標達成に大きく近づいて行くと思うので、ぜひこの機会を有効活用してみてください!

 

お申し込みは下のバナーから。お待ちしております!

 

 

 

 

2018年 11月 6日 大学の学園祭期間について

こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!!

この前の全国統一テストの結果はどうでしたか??

しっかり復習して苦手分野をはやめに潰していきましょう!

さて、今回のテーマは「大学の学園祭について」です。

私が所属しているのは部活なので学園祭はなにも出店しません。。。

しかし、学園祭に関わっていない人たちはその分平日に学園祭準備期間として3日ほど休みになるので5連休になる人も多くいます!

ちなみに、法政大学多摩キャンパスの学園祭は自然が多い所なので小動物がきていたりしていますよ!!

学園祭はその大学の学生達の雰囲気が一番分かる場であるので志望校が決まっていない低学年の人達はぜひ行ってみて下さい!

実際に私も学園祭に行き雰囲気が良くて憧れはじめて志望校が決まりました。

気になっている大学の学園祭にはぜひ行ってみて下さい!!