ブログ 2022年07月の記事一覧
2022年 7月 12日 充実した夏休みにするために!
こんにちは、担任助手の柴田です!
最近の気温を見てみるとほとんどが30℃を超えており、8月に入る前からこれだけ暑いことに驚いています。
私の大学は植物が多く、セミの鳴き声や綺麗な緑で余計に夏が来たことを実感します。
小学校が大学内に併設されているので、子供たちが元気に走り回っている様子を見ると、
その元気にすごいなと思ってしまいます。
今回は、「自分が夏休みに頑張りたいこと」について話したいと思います。
私が夏休みに頑張りたいことは2つあって、
1つ目は、「早寝早起き」です!
やはり休み期間になると自分に制限が利かなくなって生活リズムが崩れてしまうので、
自分の健康のためにも気を付けないといけないなと思っています、、。
夜は日付を超えないように、朝は朝ごはんがしっかり食べられる時間に!
この2つを意識していきたいです。
2つ目は、「手話を勉強する」です!
大学の夏休みは高校と比べるととても長いので、新しいことを学ぶにはもってこいの期間です。
元々手話に興味があり、大学で勉強している内容にもつながってくるので、
この機会に少しづつ学んでいきたいなと考えています。
皆さんもこの夏頑張りたいことを見つけて、一緒に頑張りましょう!
ここからはお知らせです!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(木)まで
3講座招待→7/21(木)まで
2講座招待→7/31(日)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(日)まで
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 7月 10日 自分が夏休み頑張りたいこと!
こんにちは。寝不足な担任助手の木村です。
自分が在籍している上智大学では一昨日、「浴衣DAY」というものが開催されました。
上智生の大半が浴衣を着てキャンパス内を歩いており、自分もその一人でした。
大学の特色がしっかり出ているイベントで面白かったです。
皆さんも魅力ある大学に通えるよう、頑張りましょう。
さて、本日の内容はタイトルにもあるように、
「自分が夏休み頑張りたいこと」です。
一つ目は、自動車免許の取得です。
もうすでに教習も終盤まで来ていますが、後半になるにつれやることも難しくなるので、気を抜かず頑張りたいです。
二つ目は英語の勉強です。
大学在学中にTOEICを受けたいと思っているのですが、普段はなかなか英語の勉強に時間が割けないので、時間しかない夏休みにしっかり英単語なり勉強したいと思います。
最後にこの担任助手の仕事です。
自分が担任助手になってからもう3か月以上が経ち、ある程度の仕事はできるようになってきました。
しかしそれでもまだできないことも多いです。
生徒の皆さんが夏休み勉強を頑張り成長していくのとともに、自分も成長しより生徒の皆さんのサポートとなれるよう色々考えていきたいと思います。
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(木)まで
3講座招待→7/21(木)まで
2講座招待→7/31(日)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(日)まで
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 7月 9日 共通テスト演習
こんにちは。担任助手の今井です。
定期テストはどうでしたか?定期テストの勉強で受験勉強が止まってしまっていた人はすぐにでも再開しましょう。
今回の内容は共通テストの演習についてです。
個人的には復習以上に分析が大事だと思っています。
自分の目標点と演習での点数を比較してどうして届かないのか考えましょう。
ケアレスミスで届かないのか、それともそもそもの実力が足りないのかで意味はだいぶ違ってきます。
分析して得られたことを元に、模試で目標点が取れるように勉強計画を立てていきましょう。
復習についてですが、自分は共通テストの演習に関しては復習ノートなどは一切作っていませんでした。
間違えた問題に関してはその場で全て覚えるように意識していました。
理由としては二つあります。
一つ目、共通テストの問題はあくまで基礎レベルなので解けないと二次の問題には太刀打ちできないということ。
二つ目としては国立大志望だったのでとにかく時間がなく、復習ノートを作っている時間がありませんでした。
一つの例として参考にしてみてください。
ここからはお知らせです!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(木)まで
3講座招待→7/21(木)まで
2講座招待→7/31(日)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(日)まで
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 7月 8日 毎日のルーティーンにしよう!
こんにちは!担任助手の安宅です。
高校3年生の皆さん、共通テスト過去問は進んでいますか?
最後の苦手固めだったり、二次試験の対策だったりと、やることが多過ぎて予定通りに進まない、という人も多いのではないでしょうか。
私も高校3年生の夏は過去問に苦しめられた記憶があります。
その中で、なんとか見つけ出した解決法は「ルーティーン化すること」です。
毎日15時間勉強しようとすると、勉強予定を立てている時間さえ勿体なく感じますし、疲れてしまいませんか?
去年の7月の私は、朝から15時頃までを共通テスト過去問、15時以降を二次やその他の勉強時間、というように固定していました。
集中力のある朝のうちに共通テスト過去問を解くと、良い点を取って満足できる上に、過去問もしっかりこなせるため、私にはとても合っていました。
ルーティーン化、是非試してみたください☺️
ここからはお知らせです!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(木)まで
3講座招待→7/21(木)まで
2講座招待→7/31(日)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(日)まで
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 7月 7日 共通テスト、甘く見るな!
こんにちは!
担任助手の髙島です。
最近は曇天が続いていますね。
どうしても気落ちしてしまいますが、
受験勉強は停止してはダメです。
天気や環境に負けず
常に最大限の努力をしましょう!
さて今回は
「共通テストの過去問演習」についてです。
高校3年生は
言わずもがな
共通テスト対策に勤しんでいると思います。
国公立志望であれば当然
1次試験として共通テストを受けますが、
私立志望だとしても、
滑り止めであったり
併願校を受ける際に
共通テストを活用します。
青山学院大学や早稲田大学では
「共通テスト併用型」
の入試が積極的に活用されていたりと、
国立・私立志望に関係なく
共通テストは侮れません。
最低でも7月末には共通テスト10年分を2周して
自分の苦手を明確化し
受験の天王山の夏休みで克服できるよう
一緒に頑張りましょう!
それでは!
ここからはお知らせです!
現在東進ハイスクール千歳船橋校では夏期特別招待講習のお申し込みを実施しています!
この夏期特別招待講習では
東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料で体験することができます!
1講座5コマの講座を最大4講座
つまり最大20コマの授業を無料で体験することが出来るということです!!
これに加えて高速マスター基礎力養成講座という
無料で英語や数学の基礎となる分野を学習することが出来る
オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!
この夏にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校3年生はもちろん
早めにスタートを切って周りに差をつけたい高1、2生の皆さんも
この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!
※イベント詳細
夏期特別招待申し込み締め切り
[高2生・高1生・高0生〕
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです
4講座招待→7/14(木)まで
3講座招待→7/21(木)まで
2講座招待→7/31(日)まで
[高3生〕
1講座招待→7/31(日)まで
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓