ブログ
2023年 3月 1日 卒業式での沢山の思い出
こんにちは!担任助手の髙橋です。
国公立前期の受験も終わり高3生は高校生活も残るところわずかになって来ていますね。
高校3年間は色々なイベントがあって思い出がたくさんあると思います。
その中でも最後に1番大きなイベントと言っても過言ではない
卒業式がもうそろそろ行われると思います!!
自分の卒業式で1番記憶に残っているのは、皆勤賞をとったことです。
中高一貫校だったので6年皆勤というものがありました。
私は風邪を引くこともなく女子で唯一6年皆勤をとり表彰されました。
周りは男子だらけだったので少し恥ずかしい気持ちもありましたがすごく嬉しかったです。笑
あとはやはり中高6年間一緒にいた友達と毎日会うことはなくなるのかと思うと
さみしくもなりました。
また、お世話になった先生と気軽に会えるのも卒業式で最後なので沢山話した記憶があります!
高校生ならではの部活での思い出も多くあり、卒業式の日に後輩が来て
色紙とお花をくれたのがとても嬉しかったです。
自分の思い出をたくさん書いてしまいましたが、人それぞれ何かしらの思い出が残るはずです!
残り少しの高校生活と卒業式存分に楽しんでください!!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)
3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料
3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料
3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料
3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2023年 2月 28日 入学まで残り1ヶ月!
こんにちは!担任助手の高草木です。
だんだんアウターを着なくても外に出られるほど暖かい日も増えてきましたね。
受験シーズンの冬が終わろうとしているのを実感しますね。
国公立大学の前期の入試も終わり、
受験が終わった人も多いかと思います。
そこで入学式のある4月まで残り一ヶ月間。
最も自由に過ごすことのできる貴重な1ヶ月間なので
ひたすらサブスクを見るのもいいですが、少しは自己投資をしてみてはどうでしょうか。
私がこの時期におすすめするのは
タイピングの練習をすることです!
大学生はパソコンで作業することが多く、
私も授業のノートやメモはすべてパソコンでとっています。
タイピングが遅いと授業についていけなくなるし、教授の話に集中できません。
また、大学の課題のレポートはパソコンで作成するかと思うので、
タイピングが速いほど課題を早く片付ける事ができます!
とにかくメリットばかりなので、ゲーム感覚で
タイピングの練習をしてみてください!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)
3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料
3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料
3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料
3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2023年 2月 27日 大学生までにしておきたい3つのこと
こんにちは!担任助手の柴田です。
昨日で国公立大学の前期入試も終わり、一安心付けるころだと思います。
前期までの人は本当にお疲れさまでした!
後期もある人はもうしばらく受験期間が続きますが、最後も気力を振り絞っていきましょう!
今回は、受験が終わってからやるべきことについてお話ししたいと思います。
色々思いつくことはありますが、その中でも特に必要なことを挙げたいと思います!
➀パソコンを何にするかある程度考えておく!
私自身、入学前の準備の中で一番悩んだことと言っても過言ではありません!
悩みに悩んで、結局保障の手厚い学校購入のパソコンを選びました。
不便はないですが、サイズ感が大きいな、、と若干後悔した部分もあります。
学校によっては、Macを推奨していないこともあるので、注意事項は気にしつつ、
時間をかけて選ぶほうがおすすめです!
②入学要綱はしっかり読んでおく
大学は行事や予定に関して積極的に連絡してこないにも関わらず、
しれっと重要なことをやっていたりするので、自分で予定をしっかりと把握しておく必要があります。
入学したては特に緊張したり、慌てることもあると思うので、読んでおくことは大切です!
③たくさん遊んでください!
一番大切なことです!!1年間頑張った自分をぜひ労ってあげてください。
体調を崩さない程度に、はしゃいで残りの高校生活を楽しんでください!!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)
3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料
3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料
3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料
3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2023年 2月 25日 受験が終わって
こんにちは。最近コロナの後遺症だか鼻風邪だか花粉症だかで鼻づまりがひどい担任助手の木村です。三寒四温が続きますが、皆さんも体調に気を付けてください。
さて、今日のテーマは「受験が終わってからすること」です。
自分は去年国公立受験が終わった翌日から教習所に通い始めました。大学に入ると遊びの幅も広がって旅行に行く頻度も上がるので、免許を取るのは一番おすすめです。
次に、英語の勉強もおすすめします。自分の通っている上智大学では英語の必修の授業があるのですが、英検準1級を持っていると授業を受けなくてもその単位が確約されるという制度があります。そのほかにも就職のときTOEICのスコアが重要だったりするので、英語の勉強をしていると有利です。
受験が終わって友達と遊んだり思いで作りをするのもとても大事だと思いますが、プラスαで時間を有効に使えるとさらに賢いなと思います。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)
3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料
3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料
3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料
3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2023年 2月 24日 受験を振り返って
こんにちは!担任助手の今井です。
いよいよ明日は国立受験の日ですね。ここまで努力してきた皆さんが最後まで全力を尽くせるよう、応援しています!
さて、人によってはこれが最後の受験、あるいはもう受験が終わった人もいるかもしれません。
みなさんにとって受験はどういうものでしたか?ぜひ記憶が新しい今のうちに振り返ってほしいです。
人によっては、というかおそらくほとんどの人がそうかもしれませんが、人生で一番努力した経験だったと思います。
是非その経験を一つ価値あるものとして今後に活かしてほしいです。
受験を通じて合否を超えたものを得ることができたならば、進学する大学に拘らず、今後も皆さんのことを受験の経験が支え続けてくれると思います。
自分自身、受験から一年たった今、受験が強烈な思い出として記憶に残り続けています。
共通当日、二次試験の朝、そして合格発表日のパソコン前での緊張感は一生忘れることのないものだと思います。
そして、それらを乗り越えられたことは自分の中で大きな自信になりました。
また、もう一年頑張る選択をした人もいると思います。
自分が浪人を経験していないので偉そうなことは何も言えませんが、浪人した友達を見ていて思うに、現役で最後まで頑張っていた人たちは皆今年結果を残しています。
みなさんは今年精一杯頑張ってきたと思います。そういう人は来年も頑張れます。
浪人しても、ちとふな校のスタッフは応援しているので、そのことを頭の片隅にでも入れといてください。
何にせよ、今年の受験の経験がいつかみなさんの役に立つことを願っています。お疲れ様でした!
まだもう少し残っている人はもうひと踏ん張りしましょう!!!!!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)
3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料
3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料
3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料
3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓