ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 56

ブログ 

2023年 1月 18日 強い気持ちで乗り切ろう!

みんなさんこんにちは!

みなさん入試が近づくのと同時に大学生の期末テストも近づいています、、。

私は今週末にフランス語のテストがあるのですが昨日から勉強を始めました。かなりまずいです。

校舎でみんなが勉強を頑張っている姿を見ると自分もやらなきゃという気持ちになります。

単位とれるようにあと4日で詰めます、、!

 

 

前置きはさておき、共通テスト本当にお疲れ様でした!!いよいよ2次私大に向けて全力で勉強できる期間になりましたね。

人によっては今週末あたりから入試が始まる人もいると思います。

 

そこで今回は直前期どう過ごすのが良いのかお話したいと思います。

あと約半月間で何をやるべきなのかを紙に書き出してみるのがオススメです!

紙に書き出すと意外とやることは限られているかもしれません。

先ずはやるべきことを明確にしてから勉強を始めましょう!

 

そして今までやった過去問、単ジャンの復習を徹底して行うことです。

もしも同じ問題が入試で出た時解けなかったら本当に悔しい思いをすると思います。

なので1回やった問題は絶対に答えられるようにしましょう!

 

ここまで一生懸命勉強してきたみなさんは学力は十分についてます。

あと必要なものは第一志望校に合格する!!という強い気持ちです。

前だけを見て過去は振り返らないで走りきってください!!

絶対合格できるという気持ちで入試に挑んでくださいね!!

後悔しても戻れません。今できることを全力で取り組んで笑顔で受験生活に終止符を打ちましょう!!

 

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2023年 1月 16日 直前になって

 

こんにちは!担任助手の柴田です。

とうとう共通テストが終わりましたね、、

あの緊張感は共通テスト以外では味わうことがないと思います。

 

 

受験生の方は、とりあえず、お疲れ様です!!!

二次私大に向けて燃え尽きることなく、このまま突き進んでいきましょう✨

 

 

低学年の方は、あと1・2年に共通テストが迫っていることを改めて意識して、

気持ちを引き締めていきましょう!!

 

 

 

今回は、共通テスト後の直前期の話をしたいと思います。

 

私たちの代は、コロナの感染が拡大していたため、

共通テスト前の1月あたりから校舎に通うことができませんでした。

そのため、朝8時30分から20時まで学校の自習室を使用していました。

午前中は、一問一答や単ジャン、過去問演習で問題演習を重ね、

午後は、午前に演習したものの復習を行い、復習を長引かせないことを意識しました。

そして、家に帰ってきた後は、学校でやりきれなかった復習をする。

という流れで勉強していました。

 

 

私は元々、塾で閉館いっぱいまで勉強し、家ではがりがり書くことはせずに

暗記系を読んだり話したりして覚える、という勉強方法をとっていたため、

普段のルーティーンが崩れてしまったことは言うまでもありません。

正直にいうと、自分の100%の勉強hs出来ていなかったです。

 

 

ですが、私の経験から何かアドバイスをするならば、

・復習に時間をかけ過ぎないこと(併願校は特に!!)

・第一志望校の対策に一番時間をかけること

・範囲ではなく、時間で区切って勉強をすること

この3点になります!

 

 

残り少ししかない勉強期間を最大限に活用して、

受験生活を後悔することなく送ってください!

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

2023年 1月 14日 ついに共通テスト本番ですね

こんにちは。去年の誕生日は共通テストを受けていた担任助手の木村です。

基本的に周りの友達には祝われず寂しいものでしたが、受験には合格することができたので多分結果的には悪くない誕生日でした。

 

さて今日はついに受験生の本番共通テスト一日目ですね。

当日ではありますが、受験生へ1つアドバイスを書きたいと思います。

 

それは、「分からない問題は飛ばす」ということです。

当たり前のことではありますが、実際本番になるとなかなかできなくなることでもあります(経験済み)。

そもそも、本番で100%の力を出せる人というのはあまりいないと思います。

冷静さを欠き、普段なら解ける問題も分からなくなることがあります。

これはもう正直防ぎようがないことだと思います。

大事なのは気持ちを切り替えることです。

そのための訓練は今までの模試で散々やってきたと思います。

点を落とすのではなく、むしろとっていくために問題を飛ばすという選択肢も大切にして欲しいと思います。

 

応援しています!!

 


ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 13日 明日!

こんにちは!担任助手の今井です。

共通テストが明日に迫りました。みなさん、今どんな気持ちでしょうか。緊張している人が多いと思います。去年の自分を思い出しても緊張でいっぱいでした。もうちょっとリラックスしていいのに、と今なら思えます。

 

自分から受験生のみなさんにできるアドバイスとしては二つあります。

① 今日、新しい問題を解かない

今日新しい演習問題を解いて、仮に1割しか取れなかったらどうでしょうか。多分落ち込むと思います。1割とはいかなくても自分の目標点に到達できないとちょっと焦ります。前日に人生をかけた一夜漬けをする原因になりかねないので、本番前日である今日は今まで間違えた問題の確認をする方がいいと思います。

とにかく、自信がつくような勉強をするのが吉です。

 

② 楽しんで

せっかくの受験なので楽しんでください。もし難化したとしても「またやってるよwww」ぐらいの気持ちでいる方が落ち着いていられると思います。

 

 

低学年のみなさんへ

この同日が受験本番だと思ってまずは受けてください。

結果が出たらすぐに来年の本番に向けて動きましょう。ファイト!!

 

明日、みなさんがベストを尽くせるよう、千歳船橋校スタッフ一同、応援しています!!!

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2023年 1月 12日 あと2日!具体的にやること/目標を決めよう

こんにちは!担任助手の安宅です。

明けましておめでとうございます。

さて、共通テストまであと2日となりました。

今回は、受験生の皆さんに共通テストに関する最後のアドバイス、そして低学年の皆さんには共通テスト同日受験をするにあたっての注意点をご紹介します。

 

まず、受験生の皆さん。

共通テスト本番の休み時間、何をするかは考えていますか?休み時間は時間だけ見ると長く感じますが、意外とあっという間に終わります。やることを事前に考えておきましょう。

内容に関しては、音楽を聴いたり本を読んだりしてリラックスするも良し、まとめノートを見返すも良しだと思います。もし勉強をするなら、内容を細切れに設定することがおすすめです。

去年の私は、ほわっと「この辺をやろう」としか考えておらず、休み時間終盤になって全然終わっていないことに焦りました。細切れに設定しておけば、確実に何かは終わっている状況が作れるはずです。

 

そして、低学年の皆さん。

同日受験では、実際の入試と同じ緊張感で臨めるようにしましょう。共通テスト本番、きっと想像以上に緊張します。共通テストは多くの人にとって初めての入試本番であり、そしてその結果はほぼ全て二次試験に影響するからです。本番で緊張しすぎて実力を出せない、なんてことがないようにしたいですね。

緊張感を作るおすすめの方法は、「〇〇点取る」「偏差値△△を超える」など具体的な目標を立てることです。周りに宣言すると、より「達成しなきゃ」というプレッシャーが生まれます。ぜひ試してみてください。

それでは、皆さんが実力、あるいは実力以上を発揮できることをお祈りしています。ファイト!!

 

 

ただいま千歳船橋校では

共通テスト同日体験受験のお申込みを受け付けております。

こちらの模試では、1/14,15の共通テストと同じ日に

同じ問題を解くことができます。

1年後を見据えて共通テストを体験しておきたい高2生も

力試しがしたい高1生も

本番のような緊張感の中で自分の実力を確認できる良い機会です。

ぜひお申し込みください!

 

申し込み締め切り:1/12(木)

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!