ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 20日 休憩と上手く付き合っていきましょう

こんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校

担任助手 髙島友朗です。

私事ですが、

明日からやっと大学の授業が再開されます。

映像授業で自宅にて受ける形態になりますが、

なにもすることがない辛い日々と

やっとおさらばできます。

さて今回は、

「さぼり癖からの脱却方法です。

4月から高校3年生になり

受験生になった皆さんは

家で勉強することを余儀なくされて

辛い思いをしていると思います。

確かにさぼることは大学受験において

大敵となります。

ですが、

1日10時間勉強を休まずにできますか?

答えはNoです。

できたとしても、最後の方は集中できないはずです。

10時間の勉強を質の高いものにするためには、

休憩が必要不可欠です。

では、休憩をするときに心がけるべきことは何でしょう。

正解はないと思いますが、

私は、「時間を決めること」を心がけるべきだと思います。

受験勉強以外の勉強(定期テストなど)で、

少しだけのつもりが

めちゃくちゃ長時間休んでしまった経験はありませんか?

私はあります。

スマホに夢中になってしまい、

いつのまにか2時間経過していまた。

もし受験勉強中に同じようなことを

繰り返してしまうと

ライバル(=ほかの受験生)に差を付けられてしまいます。

「水滴石を穿つ」

という言葉があるように、

小さいことでも蓄積すると大きな力に変化します。

それは、良い方向にも悪い方向にも転びうるものです。

長すぎる休憩を避けるために、

休憩に制限時間を設けましょう。

再開する一瞬が辛いだけで、

始めてしまえばすぐに勉強モードになれるものです。

1分1秒でも長く、質の高い勉強をして

大きな力に変換できるように

今の時間を大切にしましょう!

それでは!

――――――――――――――――――――――――――

ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

「自宅オンライン講習」

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます。

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

 

2020年 4月 19日 受講は計画的にすすめられていますか…?

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の新谷です。

最近は家から出れない日が続いていますね。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

勉強しています!

という返答が来てくれると大変うれしいのですが…(笑)

特に受講がまだ終わってないよ!

って方は、計画的に進められていますか?

こんなに勉強時間をとれる時なんてもう来ないと思ったほうがいいです。

この時期に出来るだけ早く受講は終わらせてしまいましょう!

ではなぜこんなに受講を早く終わらせる必要があるのか、についてご説明します。

それはずばり、

演習時間を多くとるため

です。これにつきます。

受講は、インプットの作業です。

これだけではもちろん実際に問題を解くときに使えません。

問題を解くときに鍵になってくるのが、

どれだけ演習時間をとれたか、

です。

演習をすることで、受講で頭に入れたやり方を実際に自分の手で試すことができます。

その時になって初めて、自分の苦手を発見できたり、改善点を見つけることができます。

つまり、

受講は演習のための準備体操の段階

といっても過言ではないのです。

そこに多くの時間を割く必要があると思いますか?

私が生徒だった時は、受講を終わらせるスピードだけは自信がありました。

合格設計図よりいかにはやく受講を終わらせるか、を楽しんでたりもしました。

そのおかげで、周りよりも演習を早めに始めることができ、そのことが自信につながりました。

まだ受講が残っている皆さんにも、そのくらいの心意気でやってほしいなと思います。

家にこもりっきりで気分もふさぎがちになってしまうと思いますが…

適度に気分転換をして、頑張っていきましょう!

——————

ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

「自宅オンライン講習」

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます。

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

2020年 4月 18日 受講修了しましたか?

こんにちは!担任助手の小泉です!

みなさんコロナの影響によって校舎は空いていませんが、家で勉強出来ていますか?

学校の始まりが遅くなる分、夏休みが削られることが予想されます。そんな中で、この休みの期間怠けてしまうと今後大きなダメージを受けます。

家でなかなか勉強する気になれない。その気持ちは分かります。でもやらなきゃいけないんです。この状況でも勉強出来てる子います。というかそうならなきゃいけないんです。例年通りであれば、すでに学校が始まっています。普通に1時間目から授業を受けていたはずです。お昼前に起きるなんてありえないですよ!学校で今まで6時限分勉強していたはずなんだから、家という環境ではあるけど、怠けないでください!!

今日のテーマは、早期受講修了の重要性です!

テーマの内容に入る前にたくさん話してしまいましたが、今日話すテーマにも繋がってきますね!

まずは受験生の皆さん。もちろん受講は修了してますよね?主要科目の受講はもちろん選択科目もきちんと進められていますか?

修了というのは、中間テストや修了判定テストもSS判定を取っているということを表していると私は思っています。

受講が終わっていないと、演習に入ることが出来ません。この前の過去問演習会でも話したように、基礎完成が演習に入れる絶対条件です。なるべく早く基礎を定着させることが、志望校合格への鍵になってきます。

受験生だけではなく、低学年の皆さんも、この休みの期間に、どんどん受講進めていきましょう!!

ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

「自宅オンライン講習」

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます。

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

 

 

 

 

 

2020年 4月 13日 受講は早く終わらせるもの、、、なんで?

こんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の三沢です!

 

皆さん元気ですか??

コロナ疲れしてませんか?

私はしてます笑

 

さて、今日のテーマは

「早期受講修了の重要性」

です!

 

よく校舎で「早く受講進めて!」とよく言われると思います。

あれ、なんで早く終わらせなくてはいけないか考えたことありますか?

 

それは

「インプット学習(受講)は短い時間で一気に頭に入れたほうが効率がいいから」

です!

 

皆さん

忘却線って見たことありますか?

忘却曲線で分かる!効率的な記憶の仕組みと暗記のコツ | スマート英語

人は1日後には1日前に覚えたことの66%を忘れているんです!

考えてみてください。

20コマの受講を3ヶ月かけて進めたら、、、

全て終える頃には

最初の10コマの内容なんてほとんど覚えてないですよね?

 

だからこそ、インプットに時間をかけるのではなく、

復習に時間をかけたほうが受講の内容は身につくんです!

 

皆さんもできるだけ短期間で受講を進めることを心がけてくださいね!

2020年 4月 9日 大学で何をしましたか?に答えられるようなことを

みなさんこんにちは!

先月16日に乗馬の最中、馬が突然暴走し、

時速50km近い状態から、振り落とされ岩に激突!

鎖骨を3つに折りました、戸井公輝です。

最近の医学は本当にすごいもので、

鎖骨にプレートを入れボルトで固定する手術を行ってから2日程で

腕が普通に動くようになり、

2週間ほどたつと、もう保護テープもいらないほど傷口がふさがっていました!

担当医の方、入院中お世話してくれた看護師の方々に本当に感謝です。

 

さて、本日のテーマは、新学期の豊富です。

昨今の新型コロナウィルス流行の影響を受け、多くの大学で新学期の授業が

スタートできない中、僕には一つ挑戦していることがあります。

僕の書いたブログの中でも何回か登場したことなのですが、

1年生の後半から活動している、新設サークルです。

 

「デジタルファブリケーション」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?

コンピュータ上で作成したデジタルモデルをもとに、レーザーカッターや、

3Dプリンタという機械でそれを出力し、様々な作品を作る方法です。

機械工学科として、学科の勉強をしているだけでは、自分のアイデアを形にすることや、

もの作りの経験を十分に積むことは難しい。(学ぶべきことが多いので)

だからこそ、そういったモノづくりの環境を作ることで、

多くの学生のものづくりへの意欲や興味を失わずに、生かすことができるのではないか。

この考えから仲間とともに設立したのが我がサークル、その名も

「デジタルファブリケーション同好会 Fabri.」です。

 

これから新入生歓迎で一番力を入れなければならないというところで、

スケジュールが狂ったり、なかなか皆で集まることができなくなってしまったり…

活動場所として第一候補だったレンタル工房が閉鎖されてしまったり…

うまくいかないことだらけですが、

リーダーとして、それをどう乗り越えるか、

仲間とともに、今何ができるかを考えていく作業は、

本当に自分のためになります。

大学を卒業するまでに、このサークルをもっと大きなものにして、

大学公認のサークルとして活動できるようにすること、

それが僕の大学生活での一番の目標であり、

今年はそれを大きく前進させることが目標です。

 

充実した大学生活は、自分の行動によって手に入れるものです。

これから大学生になる皆さんは、大学で何をしたいですか?

就活の際に、「大学で何をしてきましたか」と問われたら、

堂々と胸を張って、こんなことをしましたと言える生活を送ること、

それが充実した大学瀬克を送れるかどうかの、指標の一つと考えています。

まだまだイレギュラーな日々が続きますが、

今年度も頑張っていこうと思います!