ブログ
2018年 7月 8日 高校時代は何してた???
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋里佳です(^-^)/
ほんっとに暑いですね~
毎週、大学内にある明大マートというコンビニでソフトクリームを買ってしまいます(笑)
さて今週のテーマは!!
「担任助手の高校生時代」です!(^^)!
まず私は中学受験をして中高一貫の女子校に通っていました!
だから共学の(?)大学入って、まずおもったのは男子がいる!!!ということでした笑笑
高校で1番大変だったのは今までのブログで皆さんが言っているのと同じように部活です(´-`).。oO
私は中1から高3の4月までコーラスクラブ(合唱部)に所属しており、中3のときには中学部長、高2のてきにはクラブ長をしていました。
主な発表の場は4月の新入生歓迎公演、9月の文化祭公演でした(#^.^#)
え……
全然忙しくないじゃん…
そうおもった人!たぶんたくさんいると思います(笑)
私も中学1年生のときそう思って入部しました(笑)
でもそれがそうでもなく、春も夏も合宿があるし、文化部にしてはめずらしくしっかり週3回練習があるし、結構忙しい毎日でした(‘_’)
それに加えて私たちの代は高校3年生の4月に演奏会を外部のホールを借りて開催したのでそれに向けた練習も受験勉強と並行してやっていたのでかなーり忙しい毎日を送っていました!!
皆さんも人生で1回しかない高校生活、勉強ももちろん大事ですが、毎日を大切に過ごしてください!!
ここからはお知らせです↓↓
〇夏期特別招待講習〇
7月12日までに申し込みしていただければ無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 7日 高校生活について
こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!!
今回のテーマは高校生活についてです。
私は中高一貫校の女子校に通っていました!6年間女子だけだったので大学に入学した頃、
経済学部なので男子が多く結構びびりました(^^;
中高ではテニス部に所属していました。
中学1年生の時から高校3年生の5月までずっと続けていたので中高の思い出と言えば部活ですね
週4回部活で、ない日にも部活の友達と遊びに行ってばっかりだったので
引退の日は寂しすぎて号泣しました。
他に高校生活で思い出に残っていることは、
高校1年生の時行った2週間のイギリス短期留学です。
2週間小さい子供のいる家庭にホームステイしながらサマースクールに通い中国人とスペイン人の子と一緒に授業を受けました。
他の国の同世代の友達ができたり、毎日のように家にあるトランポリンでホストシスター達と遊ぶのはすごく楽しくて良い経験ができました!
ここからはお知らせです↓↓
〇夏期特別招待講習〇
7月12日までに申し込みしていただければ無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 6日 どんな高校生だったのか
こんにちは!
上智大学総合グローバル学部1年の高橋信乃介です
サッカー日本負けちゃいましたね。
まあベルギー相手に2点先制してれば十分でしょう!
今日は、懐かしの高校生活についてです
正直、あまり高校時代の思い出はないのですが、、、
ひねり出していきましょう!
まず、高校は八王子桑志高校に通っていました
まず腹立たしいのは
”そうし”と一発で打って”桑志”と変換が出てこないところです
不便すぎますね
ちなみにいうと工業高校だったので
学校の授業で金属をぶった切ってました
さらに工業高校なだけあって、、、
一般受験組は、ほぼ学年に2人でした!
結構いまだに話のネタになってて助かってます
ほぼってつけた理由は
本当はもう数人いたらしいんですけど、
僕としては全く勉強してなかったので、受験生とは認めていないからです
部活は中学でサッカー部だったのでサッカー部に入りました
けど1年の秋にやめちゃったので高校では1年もやってません
そこからは毎日バイトをしてました
高2の冬まで、、、
そのあとはセンター同日受験あたりで受験を決意し
全教科さんざんな結果だったので
そこからは受験生でしたね
あんまりおもしろくない高校生生活ですが
そんなもんで終わりとします
みんなは高校生楽しんでね!
ここからはお知らせです↓↓
〇夏期特別招待講習〇
7月12日までに申し込みしていただければ無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 7月 4日 部活に人生をささげた高校生活
こんにちは!
担任助手の野澤です!!
今回のテーマは高校生活です!
私は高校時代男子バレーボール部のマネージャーをしていました!
そもそも男バレに入った理由はは、誘われて見に行ってなんとなーくというものでした
しかし!!いざ入ってみると、活動頻度が想像していたものより圧倒的に多く、
気づけば部活が中心の生活になっていました
マネージャーといえば、プレイヤーの飲み物を用意するなどのイメージがあるかもしれません
しかし、私の高校の部活はそんな甘くはなく!!
スパイクのボールを投げて出したり、
大会のスコアを記入する審判をしたりと
毎日家に帰ったらすぐに寝てしまうくらい大変でした
その分とてもやりがいはあり、マネージャーをして良かったと思うこともあります
なので、部活まみれの高校生活も今では良い思い出です!!
ここからはお知らせです
〇夏期特別招待講習〇
対象:高校0,1,2年生 ※高0生とは中高一貫校の意欲ある中学生のことです
今なら無料で最大4講座の体験をしていただけます!
お申込みはこちら
2018年 7月 3日 川島の高校生活
こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。本格的に熱くなってきましたね。暑さに負けず頑張りましょう。
さぁ、今週のテーマは「担任助手の高校時代!」です。簡単に説明すると、陸上部に所属していて、主に5000mの練習をしていました。週5回の活動で高校時代のメインは部活動にあったのかと思います。また体育祭実行委員に所属していて、競技の進行とかを行っていました。勉強はできたのかというと中の上くらいです。学年で約280人くらいいたのですが、だいたい50位〜100位くらいでした。性格はいじられキャラ。めちゃめちゃ変顔とか奇声とか発してました。
ここまで説明すると、いわゆる普通の高校生だと思います。何を頑張ったかと言われると、1、2年生は部活動、3年生は勉強ですね。どれも悔いなく頑張りました。頑張るポイントは人それぞれだと思うので悔いない高校生活を送ってください。
以下はお知らせです!
〇夏期特別招待講習〇
対象:高校0,1,2年生 ※高0生とは中高一貫校の意欲ある中学生のことです
今なら無料で最大4講座の体験をしていただけます!
お申込みはこちら