ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 9日 てきとーに勉強している人、ダメ、ゼッタイ。

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の三沢です!

最近茶髪から黒髪に髪の色を戻したのですが、

担当生徒から、「なんか15歳みたいだね(笑)」

と言われました笑

 

さて、今週は「1日の予定の立て方」がテーマです!

その日の気分で、適当に勉強することを決めて、

やった気になっている人、いませんか?

 

そういったことをやっている人は

完全に危険信号ですよ!!

 

その日にやることはリスト化して、

だいたい何分その勉強に時間をかけるのかを想定してから勉強しましょう!

 

1日の予定を立てる上での

最重要ポイントは、、、

「ルーティン化をすること」です!!!!

 

勉強ってたった1日やっただけでは伸びません。

英単語も1日やっただけでは知識として全く定着しません。

定着させるためには毎日やることが重要です。

 

そして毎日やるためにはルーティン化をすることが大事になります!

例えば、

毎日朝起きたら1時間英単語を300個暗記するとか、

毎日校舎に来たら、英熟語・英文法を復習してから授業を受けるとか。

毎日の学習の大まかな流れを決めることが大事です!

 

ぜひ、みなさんも試してください!!

 


 

ここからはお知らせです。

 

ただいま東進ハイスクールでは、

 

冬期特別招待講習を受け付けております。

 

冬期招待講習期間は、

 

東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることが出来ます!

 

詳細は、千歳船橋校HPの「校舎からのお知らせ」にございますのでぜひご覧ください。

 

3講座受講のお申込み期限は1211日です。

 

1120日から受付を開始いたしますのでぜひご検討ください。

 

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 8日 計画をきちんと立てよう

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋です!(^^)!

私は今明治大学法学部の2年生です!

明治大学和泉キャンパスでは11月2日~4日で明大祭という大学祭をやっていて1日~7日まで7連休でした!

が、今日からは大学が始まってしまったわけで…

もうすぐで来る冬休みを楽しみに頑張りたいと思います!

 

さて今週のテーマは

「1日の勉強スケジュール法」

です!

私からは計画を立てる上で注意するべきことをお伝えできればなと思います。

 

①入試本番から逆算して考える

今の全ての勉強は言うまでもなく入試の日のために行っていることです。

それなのにその日限りの勉強、例えば「先生にこれをやれと言われたからやろう」や「たまたま目の前にあったテキストがこれだから今日はこれをやろう」とかでは成績が伸びるわけはないですよね。

 

②頑張れば出来る計画にする

自分で普通に立てていると自分がいつも通りやっていたら出来そうな計画になってしまいます。

そうではなく、最初のうちはちょっと無理して頑張ればできそうな計画を立てるようにしましょう!

 

③予備日をつくる

これは②とも関連しているのですが、どんなにしっかり立てたとしても計画は計画です。

ずれることも多いと思います。

しかし、そのずれをそのままにしていたらどんどん負債がたまってしまいます。

そうならないように週に1日予備日もしくは予備時間としてなにも予定を入れない日をつくるようにしましょう。

ちなみにわたしは日曜日の午前中を予備時間として空けておくようにしていました。

 

④予定を立てただけで満足しない

予定は立てるのも確かに大変ですが、それをこなしてこそ意味があります。

せっかく立てた計画が絵に描いた餅にならないようにしっかりこなすようにしましょう。

 

⑤予定通りできなくても落ち込まない

少し④と矛盾しているかもしれません(笑)

しかし、予定通りできなかったとしてももうだめだーと落ち込んでいても時間がもったいないです。

落ち込むくらいだったらなんでできなかったのかを考えて次に活かしましょう!!

 

 

今日は計画を立てる上で注意するべきことをかきました!

これを機会に計画を立ててそれに沿った勉強をしてみてくださいね(*’ω’*)

ぜひ他の人のブログものぞいてみてください( *´艸`)

 

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま東進ハイスクールでは、

 

冬期特別招待講習を受け付けております。

 

冬期招待講習期間は、

 

東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることが出来ます!

 

詳細は、千歳船橋校HPの「校舎からのお知らせ」にございますのでぜひご覧ください。

 

3講座受講のお申込み期限は1211日です。

 

1120日から受付を開始いたしますのでぜひご検討ください。

 

2019年 11月 5日 やるべきことは十人十色

みなさんこんにちは!

大学は中間テストの時期に入り、落単の恐怖から

みんなで過去問を共有しつつ対策を練っています、戸井公輝です。

 

さて、今回のテーマは「一日のスケジュール」です。

どの科目にどれだけの時間を割くのが適切なのかといった疑問を

少しでも解消できるようなことを書きたいと思いました…が!

極論これは模範解答はないというのが回答になってしまいます。

 

受ける科目やセンター試験の重要度、科目における得意不得意は

十人十色!

僕の経験を話しても得する人は少ないかなと思います。

なので、あくまでもスケジュールを組むときに考えるべきこととして、

なるべく一般的に書きます。

自分の教科や状況に当てはめて考えてみてください!

 

今の時期迷いがちになることとして、

センターをやるか、2次対策するか

ということが挙げられます。

2次私大の過去問をたくさん進めることを推奨されている中で、

気が付けばセンターまで100日をとっくに切っていますね。

模試での成績もあまり好ましくないから焦っているという人も多いと思います。

 

この問いに対する答えは、

2次対策が優先です。

英語や理社の科目は、2次対策がセンター対策を包含してくれます。

センターのレベルにああせるのではなく、その上にレベルを合わせたほうが

効率がいいというわけです。

 

但しあくまで優先であって、100%でないのには訳があります。

それは2次対策では包含され得ない一部は、忘れないほうが得であるからです。

例えば英語

文法を4択で選ぶ問題は2次私大でもあり得ますが、

正誤選択がある過去問は少ないのではないでしょうか?

あとはリスニング、発音・アクセントなどはセンターオンリーの人も多いはずです。

こういった分野に関しては、毎日10分でもいいので触れておく、

あるいは、一週間に1度は問題にさらっと触れておくことをお勧めします。

 

もう一つ重要なのは、センター数学です。

2次私大における数学は、難関の大学になればなるほど

じっくり考える力

を問われる問題が多いです。

この対策をしているだけだと、センター数学の点数が上がらない

という可能性があります。

センター数学は、そのアプローチや指針が完全に設定されており、

いかにそのレールにそって速く正確に走りぬくことができるかを

競うような科目です。

あの穴抜きの文章から、解答プロセスを読み解き、

求められていることを瞬時に計算する能力は、

センター対策をしないとなかなか身につかないものなのです。

なので、これもできれば週に2日ほどは練習しておくことをお勧めします。

 

これ以外の時間は、すべて2次私大の対策に費やして問題ないはずです。

今の時期はまだ、苦手を克服する時間が十分にあります。

嫌いな科目から逃げたりせず、

人並にできるようにすること。

得意にも、好きにもなる必要はありません。

あなたのアイデンティティと強みは、

あなたの好きな科目や得意な科目に表れています。

それを発揮させるためにも、

逃げずに苦手科目を克服しましょう!

 

応援しています。

 

 

 

2019年 11月 4日 スケジュールのすすめ

こんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校の担任助手

髙島友朗です。

全国統一高校生テスト、お疲れ様でした。8月のセンター試験本番レベル模試の反省を活かすことはできましたか?まだ多くの方が克服できていないことがあると思います。例えば、長文読解が遅かったり、日本史で苦手な時代があったり、計算にてこずって時間が足りなかったり...。

残るセンター模試は、「12月センター試験本番レベル模試」だけです。

今回失敗したこと、逆に上手くいったことを分析して、12月最高の形で終われるようにしましょう!

さて今回は、「1日の勉強スケジュール」です。

皆さんは、1日の勉強のスタート時に毎回計画を立てていますか?

私は大雑把に立てていました。「この時間までにこれを終わらせて、この範囲まで終わらせなきゃ...」というように追い込まれてしまいそうで嫌だったからです。ですが、そんな私でも、「今日はこれとあれとそれをやろう!」といった感じで「1日のゴール」を決めていました。

では、話を「スケジュール」に戻します。

私は今の時期、平日は大体東進に15時頃登校し、第一志望もしくは第二志望以下の英語、国語の過去問を解いてじっくりと復習をしました。これが終わるころ大体20時過ぎだったので、閉館まで政治経済をひたすらインプットしていました。そして帰宅後は風呂や食事などを済ませた後、1時間半くらい政治経済の勉強をしていました。

このスケジュールが皆さん1人1人に合う訳ではありませんが、毎日共通のフローがあると勉強しやすいですし、いちいち何しようか迷う必要もありませんから、勉強の効率化を図れると思います。

受験生の皆さんにとってここからの日々は毎日毎日、毎日毎日、毎日毎日毎日毎日過去問演習が続きます。結果に一喜一憂することは醍醐味なのでしてもいい思います。ですが、どのような結果であれしっかりと復習して、2回目に解くときに合格最低点を大きく超えられるようにしましょう。

それでは、頑張りましょう!

2019年 11月 2日 まだ模試の復習してないの?

こんにちは!担任助手の小泉です。

私の大学では先週末に文化祭がありました。私が通っていた高校の文化祭もあったので、大学の方にも高校の方にも行きました!

1日の間に高校と大学両方行くのは凄く疲れました笑

さあ今回のテーマは、全統についてです。先週の日曜日に全統を受けた人、もう復習は終わりましたか???

先日グループミーティングで聞いてみたところ、復習しっかり終わりましたという生徒はいませんでした。。

みなさんしっかり復習はしましょう!

せっかく模試を受けたのに、出来ないものを出来ないままにするのは本当にもったいないです。

模試は自分の実力がどれくらいあるのか数値化されることはもちろんのこと、自分が苦手な所、まだ理解出来ていない所を発見する機会です!!

もう1度言いますが、受けっぱなしではもったいないですよ!

解説授業を聞くことが出来るのでしっかり復習してください!

-------------

ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは、

冬期特別招待講習を受け付けております。

冬季招待講習期間は、

東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!

詳細は千歳船橋校HPの「校舎からのお知らせ」にございますのでぜひご覧下さい。

3講座受講のお申込期限は1211日です。

1120日から受付を開始致しますので是非ご検討ください。