ブログ
2022年 3月 26日 前期の目標
こんにちは!担任助手の和田です。
みなさんももう春休みに入ったころかと思います。
楽しい思い出を作りつつ、新学年に向けて準備を進めましょう!
今日は、僕の大学2年生前期の目標についてお話ししたいと思います。
前回のブログでも書いた通り、1年次の成績はかなり芳しくなかったので
ひとまず勉学に注力することを第一優先に頑張っていくつもりです。
期末試験を見据えてコツコツと勉強していこうと思います。
そのうえで、2年前期に力を入れたいことが2つあります。
1つは、新歓です。
自分たちが去年、十分に新歓できなかったので
春から後輩として入学してくる子たちが
去年の僕たちの分まで楽しめるよう
先輩方に協力して盛り上げていきたいです。
2つ目は、将来について考えることです。
来年には就活の動きが始まります。
具体的な企業などは決まらずとも
志望する業界くらいは絞っておきたいと思っています。
数年後の自分の姿がぼんやりとでも想像できれば
きっと勉強のやる気も出るはずです。
みなさんもこの春休みに
新学年の1学期をどんな風に過ごしたいか考えてみてください!!
————————————————————————————————————————————————————–
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料
3/12(土)までで3講座無料
3/19(土)までで2講座無料
3/27(日)までで1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2022年 3月 25日 春学期の目標
こんにちは!担任助手の若山です。
今日は僕の「新学年前期の目標」をお話ししたいと思います。
ここでは夏休み前までの、大学春学期の目標ということにしたいと思います。
春学期の目標はずばり、文武両道です。
これは大学を卒業するまで掲げていたい目標ですが、この春学期で特に重視したい理由があります。まずは昨年度を振り返ってみたいと思います。
実は私、去年の春学期は成績が思っていたより良くなく・・・。
単位を落とすことはありませんでしたが、良いとも言えませんでした。
秋学期で軌道修正は出来たのですが、そこからさらに上を目指すべく学業に邁進したいと思います。
「武」、なのかわかりませんがサークルやアクションなど、「文」以外の部分では1年間本当に色々あり、今年度はさらに忙しくなりそうです。なんともありがたいことです。
と、こんな感じで1年間、文武共に面白くなってきました。両者共に忙しくなりそうですが、どちらも全力でやりきりたいと思っています。
まずはこの春学期を悔いなく過ごせるよう、「文武両道」を目標として生活していきたいです!
皆さんの今年前期の目標は何ですか?校舎で教えて下さい!
2022年 3月 24日 新学年WEEKについて!
こんにちは!東進ハイスクールの桐谷です!
一昨日は停電すると言われていたので家中のモバイルバッテリーを充電してしまいました。節電しなくてすいません。。
さて今回は、「新学年WEEK」についてです!
新学年WEEKterm1はみなさんどうでしたか??
上手くいった人は、継続!、上手くいっていない人はここから挽回しましょう!
なぜ、今のうちにたくさんの勉強をするべきなのか、それは、「3年生になってからやります!」では他に差が付けられないからです!難関大には普通の努力では届きません。並の努力ではなく、誰よりも大きい努力をしましょう!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料
3/12(土)までで3講座無料
3/19(土)までで2講座無料
3/27(日)までで1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2022年 3月 21日 新学年へ向けて
こんにちは!
担任助手の大橋です。
新学年Week①の期間が終了しました。
皆さん校舎でよく勉強できていたと思います。
これからまた1週間後に新学年Week②が始まるので、
反省点などは活かしていきましょう!
さて、この新学年Weekですが、
皆さんはどのように感じましたか?
受験生になるにつれ勉強計画を立て、
その通りに実行することの重要性は上がっていきます。
勿論、勉強時間を上げることも大事です。
受験の後半になってくると、
「時間が足りない!」
と言っている人を多く見ます。
今そう思っている人もいるかもしれませんが、
これから先は時間との勝負になってきます。
この期間頑張れたかどうかで
今後の学習の質も変わってくるかと思います。
焦らずに、でも着実に一歩一歩進んでいきましょう!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料
3/12(土)までで3講座無料
3/19(土)までで2講座無料
3/27(日)までで1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓
2022年 3月 19日 年度末です!
こんにちは!
担任助手の髙島です。
ついに年度末です。
学年が切り替わります。
それと同時に、多くの高校生が勉強に意識を向けます。
そんな中早めに入学をした東進生の皆さん、
学習量を増やしましょう!
現在開催されている
「新学年WEEK」では、
沢山の生徒が開館から閉館まで、
緻密な計画を立てた上で
受講、高マス、自習に取り組んでいます。
まずは東進生の中で上位に入り、
待ち受ける大学受験本番では
合格者の一員となれるよう、
今から本気の学習を始めましょう!
それでは!
ここからはお知らせです。
ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を
無料で受講できます。
さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を
短期間で覚えることができる
高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。
<詳細>
3/1(火)までにお申込みいただくと4講座無料
3/12(土)までで3講座無料
3/19(土)までで2講座無料
3/27(日)までで1講座無料
お申し込みはこちらから!!↓