ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 7日 コロナ休みで大事なことは「継続」と「期限」

こんにちは!

千歳船橋校担任助手の三沢です!

今日から大学の授業がオンラインで開始されました!

リアルタイム型だったり、

オンデマンド型だったり、音声付きパワーポイント型だったり、、

授業ごとに対応が全然違うので大変です!笑

 

さて、今週のテーマは

「コロナ休みはこう過ごそう!」

です。

 

コロナ休み、だらだらしちゃいますよね。

私も自粛期間に入った最初の頃は、起きる時間がとんでもなく遅くなりました。

生活が堕落していく自分に正直驚いたくらいです笑

 

そんなコロナ休みを充実したものにするためには

継続」と「期限」を意識することが大切です!

 

まずは「継続」できる“何か”を考えて、

コロナ休み期間中のルーティーンを作ること。

例えば、私であれば毎日運動することをルーティーンにして、続けています。

晴れている日は最低4キロ走って、雨の日はフィットネスを1時間やるなど。

「継続」できる最低限のことを決めて毎日頑張っています!

 

これは運動だけに限らず、勉強でも言えることです!

「例えば毎日9〜10時は英単語の勉強をする」とか。

 

もう一つ大事なことは「期限」を決めること。

人間って「期限」がないとなかなかやるべきことに手をつけられないんです。

だからこそ、自ら「期限」を決めることが大切です。

 

「高校で出た英語の課題は今週の土曜日までに終わらせよう」

「この参考書は○日までに1周しよう」など。

 

自分で期限を設定することで、

なかなかやる気にならないような課題にも

手をつけられるように努力しましょう!

 


ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

自宅オンライン講習

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

 

 

 

 

 

2020年 5月 2日 Motivation

こんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校

担任助手 髙島友朗です。

大学の授業がオンラインで開始され

東進での勉強以来の映像授業に

心躍らせていました。

ですが、実際は映像授業ではなく

課題、レポートの山積みで

かなり厳しい生活が始まってしまいました。

受験生の皆さんにとっても

学校が始まらず、

東進の授業も自宅受講ばかりで

受験生になった気がしないかもしれませんね。

ですが、

例年よりも夏休みが短くなることが

予想される今、

このコロナ休みの莫大な時間を

上手に使わないと

挽回する機会が減ってしまいます。

ですが、家で勉強するのは

意外と大変ですよね…

家でもしっかりと

最大限の努力をするには

モチベーションを常に高くすることが

必要とされます。

私自身、大学受験勉強をしているとき

散歩やサイクリングをして

集中する時間の他に

息抜きする時間を設けていました。

ですが、コロナウイルスが拡大する今

外出は避けなければなりません。

なので、皆さんには勉強の他に

室内でできる気分転換を紹介したいと思います。

まず、「筋トレ」です。

筋力をつけるというよりも

健全な身体を維持するための筋トレです。

空気イスや体幹トレーニングといった

簡単な運動をすることで

凝り固まった身体や脳をほぐし

質の高い集中力を得ることが可能です。

次に、「志望校について調べる」

倍率や合格最低点、

問題の傾向や合格者の声など

具体的な数値や口コミを得ることで、

自分に今必要とされている知識や

勉強すべき分野が見えてきます。

皆さん

世の中は今、悲惨なことになっていますが

目標はブラさずに最後まで突っ走って下さい。

モチベーションの維持方法は

人によって異なってきます。

自分に合ったものを探し

質の高い勉強をしましょう!

それでは!

ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

「自宅オンライン講習」

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます。

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

2020年 5月 1日 モチベーションを保つのって難しい!

こんにちは!

千歳船橋校担任助手新谷です。

みなさん、最近は勉強に集中できていますか?

家で勉強しているとついつい漫画に手が出ちゃったり、携帯を見ちゃったりする方も多いのではないでしょうか。

私はというと、家で勉強する時の敵はテレビでした…。

特に夜ご飯を食べながら家族でテレビを見ると、食べ終わってもそのまま見続けてしまうんですよね。

そして気づいたらもう2時間たってるという状態。

勉強をし始めたころはこんな状態が続きましたが、受験勉強を本格化してからはこんな悩みもなくなりました。

なぜかというと、

勉強へのモチベーションをうまく保つことに成功したからです。

では私にとっての勉強のモチベーションとは何だったのか。

それは

志望校のパンフレット

です!

オープンキャンパスには行けなかったので、ネットからわざわざ取り寄せました!

あのパンフレットって、見てるだけでワクワクするんですよね。

大学生になったらこんな行事があって、こんな勉強ができて、こんなきれいな設備が整ってて…

そうやって自分の大学生活を想像することで、

今怠けていることに危機感を感じるようになりました。

こんなにだらだらしててこの大学に行けるのか?

そう考えると怖くなって勉強せずにはいられなくなりました。

他にも、志望校に合格した人の体験記を調べてみる、とかもおすすめです。

自分の一日の行動を正確に振り返っていかに無駄が多いかを自覚する、という方法もやってみてほしいです!

とにかく、

志望校への(決まってなければできるだけいい大学に行きたいという)想い

今の自分に対する危機感

をうまく時間することができればおのずと勉強するようになるはずです。

モチベーションを上げる方法に正解はないです!

皆さんも自分に合う方法を見つけてみてください!

 

 

ここからはお知らせです。

現在、東進ハイスクールでは、高校生対象の

「自宅オンライン講習」

を実施しております。

コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を要請されている状況下においても、

自宅で学習を進めることができます。

この講習では、

90分×5コマに授業を最大2講座、無料で

受講できます。

お申し込みは

5月21日

までです。

この休みを利用して学力を向上させましょう!

↓お申し込みは下の画像をクリック!↓

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!