ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 10日 高1・2生の夏 やるべきこと

こんにちは!担任助手の小泉です!

今回のテーマは1生・高2生の夏にすべきこと!

以前もブログに書いた覚えがあるのですが、私が東進に入ったのは、高2の夏でした!講座ももちろん進めていたのですが、1番よくやっていたのが、

こんにちは!担任助手の小泉です!

今回のテーマは高1生・高2生の夏にすべきこと!

以前もブログに書いた覚えがあるのですが、私が東進に入ったのは、高2の夏でした!講座ももちろん進めていたのですが、1番よくやっていたのが、高速基礎マスター!!

英語が不得意だった原因の1つとして単語が読めないから文章が理解出来ないということがありました。アプリでもトレーニングすることが出来るので、ちょっとした隙間時間にも出来るので、オススメです!

単語・熟語・文法の他にもあるのですが、高2生はもちろん高1生にも夏の間にどんどん進めていって欲しいです!

そして、夏にはオープンキャンパスがあります。少しでも気になっている大学があるなら迷わず1度行ってみてください!!

———————————————————————————————————————-

今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!

そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、

夏こそ周りに差をつけるチャンスです!

ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!

お申込はこちら

 

<実施概要>

対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)

申込期間:201961日(土)〜2019731日(水)

受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)

2019年 7月 9日 高校一・二年生の夏にすべきこと

こんにちは!担任助手の北川です!

今回のテーマは「高校一・二年生の夏にすべきことということで、自分が受験生のときに高校一・二年生のうちにやっておいて良かったこと、またやっておくべきだったと感じたことについてお伝えしたいと思います!

まず一番やっておいてよかったと思ったことは、英単語をしっかりやっていたことです。自分は高校一年生の冬に「鉄壁」という鉄力会が出している英単語帳を始めました。進めるペースが速かったわけではないですが、少しずつやっていたというだけでも全くやっていないのとは全然違いました。めちゃくちゃ頑張れとは言いませんが、三年生になる前から少しでも頑張って貯金を作っておくと三年生になったときに余裕ができてほかの勉強に手を回せるので、少しでも勉強する習慣をつけていきましょう!

もう一つ、一・二年生の時期にやっておけばよかったなと思ったことは、自分の進路について早くから考え始めておくべきだったということです。自分が真剣に考え始めたのは高校二年生の空き頃ですが、その頃にはオープンキャンパスはほとんど終わっていて、興味ある大学に行きたくても見に行くことがなかなかできませんでした。自分の進路についおて考えることは早いに越したことはないので、遅くても高校二年生の夏までには自分の興味ある大学のオープンキャンパスなどを見に行けると、大学に対する情報を得られるだけでなく、受験に対する意識が高まったりと他にもメリットはあるので、ぜひ早い時期から考え始めてみましょう!

2019年 7月 7日 【上智大】 おススメ 授業

こんにちは!

担任助手4年の高橋雅史です!

 

今日は七夕の日!

 

私が通う上智大学は先日、七夕の日を前に浴衣デーがありました。

 

あいにくの雨でしたが大学構内は浴衣姿の学生であふれていました!

 

さて、大学の面白い授業を紹介します!

 

今日紹介するのは「日本の宗教と文学」です!

 

ある意味、キリスト教の考え方を建学の精神とする上智大学らしい、しかし、皆さんが持ってる上智大学のイメージとは違うところもあるということが垣間見れる授業です!

 

多くの日本人は、人生というスケールでは、生まれた時には神社に行って「初宮詣で」をし、生育過程でも神社で「七五三」を祝い無事を祈念し、結婚式は「キリスト教式」で、そして葬儀は「仏教式」で行なってきました。

 

また、1年というスケールでは、年明け正月には神社に初詣、お彼岸には菩提寺のお寺で供養、お盆には墓参り、クリスマスというちょっとしたイベントを行い、そして除夜の鐘をお寺で聞いて一年を閉じています。

 

こんな風に改めて見てみると日本人は不思議な宗教観を持ってるなぁ〜って思うと思います!

 

けれど指摘されるまでは違和感は持ちませんよね?

 

しかし、日本人の宗教観は、一神教の文化圏で育った人たちには理解されにくいんです。

 

そんな特徴的な日本の宗教史・思想史・文化史・文学史を体系的に学んでいます!

 

 

…ここまで読んでいて、あれ?と思った方はいませんか?

 

そうなんです。

私は、大学では、電気工学を専攻しています!

 

けれど、文系色の強い授業の紹介でした!

 

 

理系にとって、上智大学の魅力は、こんな風にしっかりとした文系の講義をも履修できる事だと思います!

 

僕にとって、理系的な講義以外に興味があるテーマであっても、そんな学問の世界に触れられるので、とっても楽しいです!

 

個人的に講義をして下さる先生も人間的に大好きです!

 

ぜひ、上智大学に入学したら履修してみてください!

 

さて、ここからはお知らせです。

61日から夏期特別招待講習がスタートしました!

今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!

そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、

夏こそ周りに差をつけるチャンスです!

ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!

お申込はこちら

 

<実施概要>

対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)

申込期間:201961日(土)〜2019731日(水)

受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)

 

2019年 7月 6日 大学で面白い講義

こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。

もうそろそろ定期テストが終わり始めている時期だと思います。

三年生はとうとう受験の天王山に入ってきます。しっかり事前にやる事を洗い出してから勝負に入るようにしましょう。

さて、今週のテーマは「大学で面白い講義」です。

私は現在臨床心理学という授業を取っています。個人的に心理学に興味がありわざわざ経済学部なのに文学部の授業を取っています。

内容は簡単に言うと心理学がどのように出来て来たのかです。印象に残っている話は人間が病気を言語化するからそれを病気としてとらえるのであるという話です。元々は心の病などなかったが、それを病気と捉えたから心理療法などが始まったのです。

例えば、恋人ができないことも病としてとらえれば薬や何かしらの心理療法が生まれるかもしれないと先生は話してました。

大学には様々な授業があり、文系の人であれば、他学部の授業を取る事が出来ます。大学に行ったらいろいろな授業を取ってみて下さい。

———————————————————————————————————————-

今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!

そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、

夏こそ周りに差をつけるチャンスです!

ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!

お申込はこちら

 

<実施概要>

対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)

申込期間:201961日(土)〜2019731日(水)

受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)

2019年 7月 5日 出会えてよかった大学の講義

みなさんどうもこんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の加藤です。

今年も後半戦に入りましたね。早いものです。

今回は自分が受けてきた授業の中で面白かったものを紹介したいと思います。

「地域の拡大」と聞いてピンと来る方はいますか!?

自分は人文地理学という授業でこのテーマについて学びました。「地域の拡大」というのは、もともと全く関係ない地域が有名な地域や人気のある地域の名前にあやかって地域名をつつけることで地域が広がる、あるいは広がったかのように思える現象のことです。

うーーん。言われても何のことかさっぱりって感じですよね(笑)そんな皆さんに質問です。皆さんがよく知るディズニーランド。なんで千葉県にあるのに東京ディズニーランドっていうのでしょうか??一度は考えたことありませんか?(笑)

答えはずばり先ほどの「地域の拡大」にあります。ディズニーランドは千葉県にありますが、地方に住む人や海外から日本に来た人は千葉県と言われてもピンと来なく、いまいち名前の押しに欠けます。しかし東京と言ったらどうでしょう!?日本の首都であり、流行の集まる街。世界中の人が知っているはずです。こうして千葉県にありながら東京と名付けられることによって、東京という地域が拡大したかのように思えます。これが「地域の拡大」です。

さて、他の例を挙げてみましょう。避暑地として有名な軽井沢。もともとは小さな村でした。周りの村は今と全く別の名前。そんなある日、軽井沢にA.Cショーという宣教師が訪れ、軽井沢の良さを広め、中~上流階級の人たちが軽井沢に訪れるようになりました。この時周りの村は思いました。軽井沢ばかりが有名になってはこの村は衰退していくばかり。軽井沢にあやかって自分たちの村も村興ししたい。その結果、周りの村は次第に、新軽井沢、南軽井沢、北軽井沢(もともと法政大学のキャンプ地)、東軽井沢、西軽井沢、奥軽井沢。気づいたらめっちゃ軽井沢増えてますやん。(笑)

つまり、軽井沢は「地域の拡大」によって広がった地域なのです。

他にもこのような地域は湘南など、各地にあります。皆さんも興味があれば探してみて下さい。

大学で習ったことは他にもたくさんあるのでこうして皆さんに提供できる機会が又あればしたいなと思います!

 

 

 

今なら最大4講座(1講座:90分授業×5コマ、75,600円相当)を無料で受講して頂けます!!

そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、

夏こそ周りに差をつけるチャンスです!

ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!

お申込はこちら

 

<実施概要>

対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)

申込期間:201961日(土)〜2019731日(水)

受講料:4講座無料招待(テキスト代込で75,600円相当の授業が無料になります)