ブログ 2020年08月の記事一覧
2020年 8月 4日 明治大学法学部はどこにあるの??
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋です!
私は今、明治大学法学部法律学科ビジネスローコースの3年生です(^ ^)
さて、今週は
「私が通っている大学」
ということで、私が通っている明治大学法学部について紹介したいと思います。
ちなみに千歳船橋校には明治大学のスタッフが4人いて、国際日本学部2人、商学部1人がいます。
明治大学に興味のある人は他の人の投稿もぜひみてくださいね( ´ ▽ ` )
明治大学法学部の立地
明治大学法学部は
1・2年生は和泉キャンパス
3・4年生は駿河台キャンパス
に通っています!
和泉キャンパスは京王井の頭線明大前駅から徒歩5分、
駿河台キャンパスは中央・総武線御茶ノ水駅(他にも最寄駅はたくさんあります)から徒歩10分
に位置しています。
私は3年生なので、本来なら駿河台キャンパスに通っているはずなのですが、
コロナウイルスの影響で3年生になってから1度も大学に行っていないので
1・2年生の時に通っていた和泉キャンパスについて紹介したいと思います。
明治大学和泉キャンパスおすすめポイント
図書館
明治大学和泉キャンパスの図書館は誰がみても綺麗で、自信をもっておすすめできるスポットです。
セキュリティーもしっかりしていて学生証をかざさないと中に入ることができないので
安心して勉強などをすることができます。
また、空きコマなど暇な時間にゆっくりできるスペースもたくさんあり、テスト前以外の時間には、多くの学生が図書館で睡眠をしています(笑)
食堂
食堂は3階建てで、階によって頼めるものが違います!
私の記憶によると、
1階は定食系や日替わりランチ、2階はラーメンなど麺類、3階はカレーとパンとクレープだった気がします!笑
上に行けば行くほど人も少なく、食堂で友達と勉強やお話をしている人も多くいます!
明大前駅周辺
これは大学内のおすすめスポットではありませんが、明大前駅周辺は多くの飲食店があるので、食べたいと思ったものをいつでも食べることができます!
感覚ですが、ラーメン屋さんが多く、特に大学の前の武蔵家というラーメン屋さんは、昼休みになると多くの明治大学生が並んでいます!
もちろんコンビニやファストフード店も多くあるので大学生活に適した立地です!
以上、明治大学法学部のある和泉キャンパスの紹介でした!
今年はオープンキャンパスがなく、
実際に大学に行って雰囲気を感じ取ることはできませんが、
ホームページ上には各大学がオンラインでオープンキャンパスを開催していることもあります!
志望校が決まっていない人はとりあえず知っている大学を調べてみると良いのではないでしょうか?
新たな発見があるかもしれませんよ!
ここからはお知らせです。
夏期特別招待講習が好評につき夏期【特別】特別招待講習となって復活しました!
今なら最大2講座(1講座:90分授業×5コマ、37800円相当)を無料で受講して頂けます!!
そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、
夏こそ周りに差をつけるチャンスです!
ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
※高3生は1講座を無料で受講いただけます
申込期間:高1.2生2講座締め切り期間:2020年8月3日(月)~2020年8月10日(月)
高3生:2020年8月3日(月)~2020年8月10日(月)
※高3生は一律して1講座申し込みなのでご注意ください。
夏期招待講習申し込み期間:2020年8月3日(月)〜2020年8月10日 (月)
受講料:2講座無料招待(テキスト代込で37800円相当の授業が無料になります)
2020年 8月 3日 私の通う大学
こんにちは、担任助手の吉田です。
今回のテーマは「私の通う大学」ということで、北里大学についてお話したいと思います。
北里大学は生命科学の総合大学で理系の学部しかありません。中でも医療系学部に優れ、
付属の病院も複数存在します。
学祖・北里柴三郎の理念のもと、実学の精神を尊び、カリキュラムの中でも臨床に力を入れています。
また、チーム医療に関する教育も積極的に行っており、薬学部でも看護学や栄養学の講義が必修となっています。
上級年次では、医療系の学部が集まりチームを組み、
与えられた議題について議論・発表を行うチーム医療演習が行われています。
専門知識を手に入れるだけでなく、他学部とのかかわりから視野を広げたい人、
将来、人と関わる仕事がしたい人や人の役に立ちたいと考えている人にはとても良い環境だと思います。
自分の進路の選択肢を広げるためにも、この夏を全力で駆け抜けましょう!
ここからはお知らせです。
夏期特別招待講習が好評につき夏期【特別】特別招待講習となって復活しました!
今なら最大2講座(1講座:90分授業×5コマ、37800円相当)を無料で受講して頂けます!!
そろそろ受験勉強を始めなきゃと思っているあなた、
夏こそ周りに差をつけるチャンスです!
ぜひ、東進ハイスクールで一緒に夏を有意義に過ごしましょう!!
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生(東進生でない方)
※高3生は1講座を無料で受講いただけます
申込期間:高1.2生2講座締め切り期間:2020年8月3日(月)~2020年8月10日(月)
高3生:2020年8月3日(月)~2020年8月10日(月)
※高3生は一律して1講座申し込みなのでご注意ください。
夏期招待講習申し込み期間:2020年8月3日(月)〜2020年8月10日 (月)
受講料:2講座無料招待(テキスト代込で37800円相当の授業が無料になります)
2020年 8月 1日 法政大学
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校
担任助手 髙島友朗です。
長かった梅雨ももう終わりそうですね。
憂鬱な気分から一転
夏の快晴と共に
爽快な気分で勉強に励みましょう。
さて今回は、
「通っている大学について」です。
今まで数回
学部について述べたことはありますが
大学については初めてかもしれません。
題名にある通り、
私は法政大学に通っています。
とはいっても、2年生になってからは
一度も登校していません。
法政大学は
市ヶ谷キャンパス
小金井キャンパス
多摩キャンパス
これら3つのキャンパスを構える
大規模な大学です。
私が通っている多摩キャンパスは
東京ドーム約17個分の広さを誇ります。
都心からかなり離れていますが、
私のように都会でのキャンパスライフではなく
静かなところで
スポーツに没頭できることを
優先する学生にとって、
最高の環境です。
このブログを読んでくれた高校生が
大学に通う頃には
通学できることを祈ります。
それでは。
東進ハイスクール千歳船橋校の1日体験、資料請求、入学申込みはこちらから!!