自分がやってた共テ対策 | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳船橋校 » ブログ » 自分がやってた共テ対策

ブログ

2025年 11月 16日 自分がやってた共テ対策

みなさんこんにちは!!

担任助手一年の加瀬恵大です。

寒くなりましたねぇ~皆さん体調は大丈夫でしょうか?

僕は元気ぴんぴんに過ごしていますが、周りはインフルとかが流行ってて怖いので体調管理には一層気を配ってます。皆さんも体調管理には気をつけてしっかり食べてしっかり寝ましょう!

さて今回は僕がやっていた共テ対策についてお話しします!

私が共テを初めて解いたときの感想は、量多すぎて時間が足りなさすぎると思いました。皆さんもそう思った経験はないでしょうか?おそらくあると思います笑。

共通テストは時間との勝負なので、その量と立ち向かっていく必要があります!!僕は数学が得意なので数学についてお話ししたいと思います。

皆さん数学の共テを解いたことはありますか?解いたことがある人はどう思いましたか?数学の方が他の教科に比べ時間がきつい、量が多いと感じると思います。

そんなとき僕がやっていた対策は、とにかく計算を早くすることです!!

数学の根本的な力は計算力だと僕は思います。

一見不思議に思うかもしれないですが、計算力の高い人ほどなぜか数学ができる人が多いです。

それは計算力が高い人ほど数学について苦手意識を持っていないと言うのもありますし、問題を解く時の余裕さも違ってくるからこうなるだろうと僕は思ってます。

なので計算を早くするために計算力向上の問題集を解きまくっていました。学校とかで配布しているような基礎的な問題集で結構です。

そうしたら驚くほど問題を解く時の余裕さが変わり、目まぐるしく数学ができるようになりました。やっぱり演習量がものをいうと思いま

しっかり演習を積むことはどの科目でも重要です!しっかり演習していきましょう。

 

ということで、英語だけの対策になってしまいましたが、とにかく演習するというのは他の科目にも言えることだと思います。

しっかりと対策をして、受験のいいスタートを切れるように頑張りましょう!!

 

 

現在東進ハイスクール千歳船橋校では冬期特別招待講習のお申し込みを実施しています!

冬期特別招待講習では

東進ハイスクールの自慢である実力講師陣の授業を無料体験することができます!

1講座5コマの講座を最大3講座

つまり最大15コマの授業を無料で受けられます!

共通テストに対応した授業や、難関大レベルの対策が出来る授業など

様々な種類・難易度の授業をご用意してあります!

これに加えて高速マスター基礎力養成講座という

無料で英語や数学の基礎となる分野を高速学習することが出来る

オンラインツール・アプリを無料で体験することも可能になっています!!

この冬にグッと学力を伸ばしてリードしたい高校2年生のみなさん

早めにスタートを切って周りに差をつけたい高校1年生のみなさんも

この無料特別期間を逃すことがないよう、お早めにお申し込み下さい!

※イベント詳細

 

   冬期特別招待申し込み締め切り

[高2生・高1生・高0生〕

※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです

 3講座+高速マスター無料招待  ~12/12(金)


 2講座+高速マスター無料招待  ~12/19(金)


 1講座+高速マスター無料招待(最終締切) ~12/26(金)

 

受講期間

 

[高2生・高1生・高0生]

 10月26日(日)~1月7日(水)

 

お申し込みはこちらから!!

↓↓↓

 

https://www.toshin.com/sform/tokubetsu-shotai/input?form_type=entry&event_type=winter

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!