ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 291

ブログ 

2018年 5月 27日 大学学部紹介

みなさんこんにちは!

明治大学法学部法律学科1年の大嶋里佳です(^^)v
だんだんと授業も本格化してきて、毎日大学に通うのがたのしいです(๑>◡<๑)
 
さて、今週のテーマは大学・学部紹介』
 
ということで、わたしが通っている明治大学法学部法律学科のことをすこし紹介したいとおもいます!
 
まず、明治大学の建学の精神は『権利自由、独立自治』です。
明治大学が創立された1881年(明治14年)は日本が封建的な社会から近代的な社会に変化しようとしていた時代であり、そんな時代に独立自治を主張するにはとても大きな勇気と意志が必要だったと日本近代法史の授業で学部長がおっしゃっていました(^^)
 
次にキャンパスですが、明治大学は4つのキャンパスを所持しています。
御茶ノ水にある駿河台キャンパスには文系学部の3.4年生が通っています。
リバティタワーやアカデミーコモンがあり、4つの中では1番近代的で、きれいな気がします(笑)
井の頭線 明大前駅にある和泉キャンバスには文系学部の1.2年生が通っています。
現在わたしも和泉キャンパスに通っています!
生田キャンパスには農学部と理工学部の1-4年生が通っていて、中野キャンパスには国際日本学部と総合数理学部の1-4年生が通っています。
それぞれのキャンパスごとに個性があり、図書館もキャンパスごとに置いてある図書が違ったりします!
 
ここからはわたしが通っている法学部のことをすこし紹介したいとおもいます。
法学部には大学院に進学する人を対象として3年で卒業できる制度があります。
わたしは今この3年早期卒業を目指しているのですが、これは成績が良い人しか採用されないので、がんばって勉強しています。
また、各種検定料が年間3回まで無料になったり、印刷が年間1300枚まで無料になったりもします。
 
このように私立大学ならではの様々な制度があり、入学するまえにはわからなかった利点がたくさんあります!
みなさんがすこしでも興味を持ってくれたらうれしいです(^^)v
 
 
↓ここからはお知らせです↓
 
◯部活生特別招待講習◯
 
高校3年生でそろそろ予備校入ろうかな、受験勉強始めなきゃな、と考えている皆さん!
今なら無料で東進の講座を体験できます!
 
お申し込みはこちらから!
 
《概要》
お申込み期間:6月30日(土)まで
対象:高校3年生
内容:1講座(90分×5コマ)、高速基礎マスター講座
 
◯全国統一高校生テスト◯
 
全国統一高校生テストが6月17日に開催されます!
自分の実力を全国レベルで試したい、今の自分の現状を知りたいと考えている皆さん!!
ぜひこのテストを受けて受験勉強を頑張るきっかけにしてください!!
 
お申込みはこちらから!!
 
《概要》
          ※時間は受験科目によって異なります
対象:高校1〜3年生
料金:無料
レベル:センター試験本番レベル

2018年 5月 26日 大学学部紹介

こんにちは!

担任助手の戸田莉沙です!

今回は大学の学部紹介ということで私の通っている法政大学経済学部について紹介しようと思います。

法政大学は1番有名な市ヶ谷キャンパスのほかに小金井、多摩の3つのキャンパスがありますが私の行っている経済学部と社会科学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部は多摩キャンパスにあります。

多摩という名の通り田舎なので(笑)自然が多く緑に囲まれて生活しています!写真の芝生のところでは晴れている日にピクニックをしている人もたくさんいますよ!

次に授業についてです。私の通っている経済学部国際経済学科は他の学科より英語の授業が多くまた経済の授業も英語で学んだりしているので毎日英語に触れています!

また1年生は必修で体育があります。多摩キャンパスはとても広いのでスポーツ施設も整っているのでいろいろな競技ができて楽しいです!!

 

↓ここからはお知らせです↓
 
◯部活生特別招待講習◯
 
高校3年生でそろそろ予備校入ろうかな、受験勉強始めなきゃな、と考えている皆さん!
今なら無料で東進の講座を体験できます!
 
お申し込みはこちらから!
 
《概要》
お申込み期間:6月30日(土)まで
対象:高校3年生
内容:1講座(90分×5コマ)、高速基礎マスター講座
 
◯全国統一高校生テスト◯
 
全国統一高校生テストが6月17日に開催されます!
自分の実力を全国レベルで試したい、今の自分の現状を知りたいと考えている皆さん!!
ぜひこのテストを受けて受験勉強を頑張るきっかけにしてください!!
 
お申込みはこちらから!!
 
《概要》
          ※時間は受験科目によって異なります
対象:高校1〜3年生
料金:無料
レベル:センター試験本番レベル
 

2018年 5月 25日 大学学部紹介

こんにちは!

担任助手の高橋信乃介です!

今回は大学学部紹介なので自分の学部についての話をします!

僕は現在、上智大学の総合グローバル学部 に通っています

カタカナ学部ってやつです(笑)

名前だけだと何をやってるのかわからないと思うので説明すると

地域についての研究と、国際政治学を学ぶ学部です。

また、上智大学の国際系学部なだけあって、帰国子女の数がすごいです。

10年ケニアに住んでたりとか、アブダビで生まれたとか、正直羨ましいです

全体的に英語のレベルが高く(低い人もいるけど)大学で英語も頑張りたい人にはオススメです!

 
ここからはお知らせです
◯部活生特別招待講習◯
 
高校3年生でそろそろ予備校入ろうかな、受験勉強始めなきゃな、と考えている皆さん!
今なら無料で東進の講座を体験できます!
 
お申し込みはこちらから!
 
《概要》
お申込み期間:6月30日(土)まで
対象:高校3年生
内容:1講座(90分×5コマ)、高速基礎マスター講座

2018年 5月 24日 大学学部紹介

 

こんにちは!!千歳船橋校担任助手の橋本です!!

        現在早稲田大学教育学部英語英文学科に通っています。

さて!今週のテーマですが大学学部紹介ということなので、それについて話していこうと思います。

僕が通っている教育学部という学部は文系から理系までそろっており学ぼうと思えばどんな分野についても学ぶことができます

ただ!英語英文学科ということもあり週のうち八割方は英語と中国語の授業で埋まっています。

 

とはいえやはり教育学部は教育学部!!

一般教養のほうは政治学や自然人類学など多岐にわたったものについて学んでいます。

 

何の夢も決まっていない!自分は何をしたいのだろう??というような生徒にはおススメかもしれませんね!!

早稲田大学教育学部にてお待ちしております。(笑)

 

↓ここからはお知らせです↓
 
◯部活生特別招待講習◯
 
高校3年生でそろそろ予備校入ろうかな、受験勉強始めなきゃな、と考えている皆さん!
今なら無料で東進の講座を体験できます!
 
お申し込みはこちらから!
 
《概要》
お申込み期間:6月30日(土)まで
対象:高校3年生
内容:1講座(90分×5コマ)、高速基礎マスター講座
 
◯全国統一高校生テスト◯
 
全国統一高校生テストが6月17日に開催されます!
自分の実力を全国レベルで試したい、今の自分の現状を知りたいと考えている皆さん!!
ぜひこのテストを受けて受験勉強を頑張るきっかけにしてください!!
 
お申込みはこちらから!!
 
《概要》
          ※時間は受験科目によって異なります
対象:高校1〜3年生
料金:無料
レベル:センター試験本番レベル

 

 

 

2018年 5月 23日 大学学部紹介

 

こんにちは!

担任助手の野澤です!!


今回のテーマは「大学・学部紹介」です!


私は津田塾大学学芸学部英文学科に通っています!

まず、大学の紹介です!


津田塾は上の写真のように本館の建物がまさに大学!という感じです!笑


そして、なにより紹介したいのが…


今年から食堂がリニューアルしてとても綺麗になりました!!!

 

 

まるでおしゃれなカフェみたいですよね〜?

 

お昼は食堂で友達とおしゃべりしながら過ごしています!

 



次に学部の紹介です!


私の学部は名前の通り英語を中心に学びます!!


英語といっても精読の授業、発音の授業、英語の本を読む授業、会話中心の授業など様々です!


津田塾は授業が20人程度の少人数なので先生と生徒の距離がとても近く、質問がしやすいです!

 

 

↓ここからはお知らせです↓
 
◯部活生特別招待講習◯
 
高校3年生でそろそろ予備校入ろうかな、受験勉強始めなきゃな、と考えている皆さん!
今なら無料で東進の講座を体験できます!
 
お申し込みはこちらから!
 
《概要》
お申込み期間:6月30日(土)まで
対象:高校3年生
内容:1講座(90分×5コマ)、高速基礎マスター講座
 
◯全国統一高校生テスト◯
 
全国統一高校生テストが6月17日に開催されます!
自分の実力を全国レベルで試したい、今の自分の現状を知りたいと考えている皆さん!!
ぜひこのテストを受けて受験勉強を頑張るきっかけにしてください!!
 
お申込みはこちらから!!
 
《概要》
          ※時間は受験科目によって異なります
対象:高校1〜3年生
料金:無料
レベル:センター試験本番レベル

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!