ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 79

ブログ 

2022年 8月 29日 慶應義塾大学の学食

こんにちは!!

そろそろ夏休みも終わりそうですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回のテーマは学食についてです。

僕が通う慶應大学の学食はとにかく安いです!!

さらに日によってキッチンカーがキャンパスに来るため、タコライスやビビンバ、クレープなど学食では普段食べられないようなメニューも楽しめます!!!

キャンパスには誰でも入る事ができるので、皆さんもぜひきてみてくださいね!!!!

 

 

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

2022年 8月 27日 中央大学の学食はおいしい



こんにちは!担任助手の仲治です。

 

最近知ったことなのですが、意外とこのブログいろんな人がが見てくれているみたいです!

嬉しいですね~せっかくなので何かためになることでも書いてみます!

 

ちなみにギターを始めた理由は家庭教師の先生と福山雅治とその場のノリです!

なんと!背中をドンっ!って押されたときに一番最初に前にでる足は自分の利き足なんですよ!

皆さん試してみてください!ちなみ陸上をやっている人は踏み出す足が逆だったりします。

 

今回は中央大学の学食についてお話します!

中央大学の学食はすごいですよ!なんと四階建ての建物になっています!

一階は普通の学食、二階はパン屋さんと弁当屋さん三階は学食その2そして四階は寿司屋とうどん屋さんです!

すぐ近くに明星大学もあるのでお昼ごはんには困りません!

ちなみに自分が好きな食べ物はラーメンです。

最近は体重を増やしたいのでカロリーの高い食べ物を食べるようにしています!

目標は身長ー110くらいですね~頑張るので応援よろしくです!

 

今回は!←が多かったですね!

次回は忘れてなければもう少しためになるネタでも準備します!それではまた!

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

2022年 8月 26日 東京外大生のおひるごはん

こんにちは!担任助手1年の辻です。

 

8月も終盤ですね…

気づいたら夏休みが半分も終わってしまいました(泣)

一日一日を大切に過ごそうと思います。

 

さて、今日も引き続き大学生のおひるごはん事情についてお話します!

 

東京外国語大学には生協の食堂が2つあります!

一階にあるのが「ミール」

二階にあるのが「さぼおる」

といいます(メニューはほぼ一緒です)

 

大学の周りにご飯屋さんがほとんどないのでたくさんの学生が利用しています!

わたしが好きなメニューは

・鮭丼

・冷やし担々麺

・味噌ラーメン

です!ラーメン好きなのでいつも食べています(笑)

 

また、食堂のほかにローソン、「ハッチポッチ」という売店や小さいカフェあるのでそこでご飯を購入することも可能です。

一般の方も食堂利用できるので遠いけど是非!行ってみてください

 

ここからはお知らせです!

 

↓    ↓    ↓

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

 

 

 

2022年 8月 25日 お気に入りの学食メニュー

 

こんにちは!担任助手の髙橋です。

 

そろそろ夏休みが終わりますが充実したものになりましたか~??

 

大学生は9月末くらいまで夏休みのところも多いですし私自身もそうなのですが、私は9月から部活が始まるのでもう夏休みが終わっちゃうな~という気持ちです、、。9月から忙しくなると思いますが頑張りましょう!

 

今日は昭和女子大学の学食についてお話していきます!!

私の好きなメニューは油そばラーメン唐揚げ定食です(笑)

ハイカロリーなものばっかりだなーと思った方秘密ににておいてください、、。

 

油そばは学食で初めて食べたのですがめっちゃ美味しくて驚きました。ラーメンは大好物なのでお気に入りです。

 

唐揚げ定食はめっちゃ量が多いのでお腹がとても空いている時しか食べません。(笑)唐揚げ自体は外がパリパリでとても美味しいです!!

後期が始まったらこの3つは必ず食べたいと思ってます!!

 

残り少ない休みですが頑張りましょう!!

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

2022年 8月 23日 大学のお昼ご飯事情

 

こんにちは!担任助手の柴田です。

夏休みも終わりが近づいてきましたね、、この1ヵ月はとてもあっという間な気がしました。

 

今回は「大学の学食自慢」ということで、学芸大学の学食について紹介したいと思います!

 

学芸大学には大きな食堂と小さな食堂があり、

それぞれ大きいほうは「大生」、小さいほうは「小生」「コパン」などと呼ばれています。

 

ちなみに由来は全然わかりません笑

 

大生には丼物、麺類、カレー、単品のおかずなど様々な種類の学食があります。

中には週替わりで変化するものもあり、毎回何を食べようかとても悩みます!

名物は、学芸大丼と言われる、鶏のから揚げに甘辛いタレがかかった丼です。

私も入学して初めての学食でこの丼を食べました!

 

小生は定食とカレーがあり、定食のおかずは自分で選択することができます。

このおかずも週ごとに変化するので、色々な組み合わせを楽しむことができます!

 

他にも校内にカフェもあり、パンやコーヒーを買うことができます。

また、カフェのパンとは別に購買でも焼き立てパンが売られており、連日多くの人が購入しています。

一番売られているのがチュロスです!毎回様々なフレーバーが登場するので、

今日はなにがあるのかな、、?と楽しみにしています!

 

皆さんも大学に通う楽しみの一つに学食について考えてみるはどうでしょうか?

 

ここからはお知らせです!

 

↓    ↓    ↓

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!