ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 98

ブログ 

2022年 4月 20日 初めまして!


初めまして!春から新しく担任助手になった仲治宗志です。

 

4月から中央大学経済学部国際経済学科に通っています。

     

中央大学は少し都心から離れていますが、キャンパスはとても広く、自然豊かで生徒のみんなは明るく元気なイメージです。

 

学内には4階建ての食堂があったり、スタバや美容室など施設が整っているので大学で一日過ごせちゃいます!

 

趣味はサッカー、ラーメン屋巡りとスマブラです。先日エレキギターを買い、弾き始めました!アコギと比べてコードが押さえやすいし音も小さいので家で練習しやすくてハマりそうです。大学ではもっといろいろなことにチャレンジしていきたいなと思っています。 

 

好きな教科は数学ですが留学経験があったりして英語が一番得意です💦留学に興味があったらぜひ話しかけにきてください!勉強の質問についてもお待ちしています!後悔のない受験にするために千歳船橋校で一緒に頑張りましょう!

 

                             よろしくお願いします!

 

 

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

2022年 4月 19日 初めまして☺

 

みなさん初めまして!今年度新しく担任助手になりました、辻です。

 

4月に東京外国語大学国際日本学部に入学しました。

 

この学部はとにかく英語に特化した学部で、英語での講義は週に9コマもあります。留学生と話しながら取り組む課題もあるので、英語の会話力が自然と身についてきた気がしてうれしいです!

 

ただ、読解や英作文の課題が多く大変です(笑)

英語の質問ならいつでもお待ちしています!

 

また、中学からバレーボールをやっているので

大学でも続けたいな~と考えています!

 

 

担任助手として生徒の皆さんを全力でサポートしますので

これからよろしくお願いします!

千歳船橋校で一緒に頑張りましょう!

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

 

 

 

 

 

2022年 4月 18日 みなさん初めまして!

 

初めまして!

新しく担任助手になった髙橋梨々花です。

よろしくお願いします!

 

4月から昭和女子大学、国際学部、英語コミュニケーション学科に通っています!

 

学科名の通り主に英語を勉強しています。

 

英語が好きでコミュニケーションを取るのが得意な人達が集まっているのでかなり明るい雰囲気で楽しいです!!

 

この学科の特徴は2年次に全員必須で留学に行くことです。今は留学のために英語の資格試験の勉強を頑張っています!

 

英語についての質問はいつでもお答えできると思います!ぜひ何かあったら聞きに来てください!

 

これからみなさんのお役にたてるよう全力でサポートしていきます!

改めてよろしくお願いします!! 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

 

2022年 4月 16日 初投稿です!

 

 

初めまして!春から新しく担任助手になりました、柴田千咲です。

 

東京学芸大学教育支援専攻ソーシャルワークコースで、社会福祉士の資格取得を目指して勉強しています。

 

 

皆さんは、社会福祉士という職業を耳にしたことはありますか?

あんまり聞いたことがない、という人が多いと思います。

 

 

私なりの言葉で表すと、生活に困難を抱える人々が充実した福祉サービスを受けられるように支援を行う職業です。

 

 

と言っても私はまだ新一年生。

勉強を始めたばかりなので、これから沢山学んでいきたいと思います!

高校2年生の時から社会福祉を学びたいと思っていたので、とても楽しみです。

 

 

自己紹介に戻りますが、好きな食べものはチーズケーキです!

毎年、誕生日ケーキにチーズケーキを食べるぐらい大好きです。

美味しいお店があれば、ぜひぜひ教えてください!!

 

 

皆さんが充実した受験生活が送れるように千歳船橋校で全力でサポートさせて頂きます!

よろしくお願いします!

 

 

 

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

 

 

2022年 4月 14日 よろしくお願いします!

 

この春から担任助手になりました、上智大学経済学部経営学科の木村凜人です。 

最近いきなりちゃんと春になり、汗をかくのにまだ慣れません。

最近続いてしまっていますが、また大学の話題です。

自分は新大学一年生な訳ですが、大学に入って感じたことは、大学生活は良い意味でも悪い意味でも自由が享受できるということです。

良い意味では、好きな時間の好きな講義を履修できたり、授業やサークルの後に友達と遊んだりご飯に行けます。キラキラしたイメージ通りの大学生活です。

一方で悪い意味でというのは、友達作りにしてもサークル選びにしても履修の登録にしても、全て考えて計画して自分から行動を起こさなければいけないということです。ここが中高との違いだと思います。

 

自分もまだ色々分からないことだらけですが、大学生として、また東進ハイスクールの担任助手として、自立した人間になっていきたいと思います!

そして、生徒の皆さんを全力でサポートしていきます!

 

これからよろしくお願いします!

東進ハイスクール千歳船橋校

1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!

    

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!