ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 274

ブログ 

2018年 9月 4日 睡眠の効率を高めるには・・・

こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。

とうとう夏が終わり、受験勉強もラストスパートへの準備段階に入ってきました。9月はかなり頑張れない月です。ここで頑張れたら差がつきます。正直9月が1番の勝負です。

さぁ、今週のテーマは

「睡眠効果を高める方法」

です。

睡眠効果を高めるには寝る前にスマホをいじらないとかカフェインをとらないというのが有名でよく言われることだと思います。それと言っていることはほとんど一緒ですが、私は

寝る前にやることを作らない

ということが大切だと思います。私はユーチューブが好きで家帰って寝る前の時間にユーチューブを見ることを日課にしていました。それで慣れてしまい、受験期もかなりユーチューブを見てしまいました。睡眠効率を上げるには昼の自分が休んでる間に寝る前じゃなくてもできることをして、寝る前は何もせず寝るルールを作ることが大切だと思います。

これから受験が近づくにつれ心身疲れてきます。1番の休息法は睡眠です。今のうちからより良い睡眠ができるよう動いていきましょう。

2018年 9月 3日 質の高い睡眠のために!!

ブログをご覧のみなさん、お久しぶりです、東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の大嶋です!!

夏休みが終わってしまいましたね……

私は昨日まで友達と京都に旅行していました!(笑)

京都を訪れるのは高2の修学旅行以来でしたがやっぱり良いところでした(‘ω’)

大学生の夏休みはみんなより長く9月下旬まであるので、あと少し夏休みを満喫したいとおもいます!!

なさんも勉強に行き詰まったら大学生になったらしたいことを書きだしてそれを楽しみに頑張りましょう!!!

 

さて今週のテーマは「睡眠効果を高めるためには…?」です!

私が紹介する睡眠効果を高める方法は2つあります!

 

①ベッドにスマホを持ち込まない

寝る前にスマホを見る習慣のある人はかなり多いのではないでしょうか。

しかし、その習慣は絶対に良くないです!!

スマホからは言わずと知れたブルーライトが大量に出ています。これを夜に浴びると脳は夜を昼と判断し、体内時計に作用して睡眠を促すメラトニンという物質の分泌が抑制されて眠れなくなると考えられています。

 

②午後6時以降にコーヒーを飲まない

これはただ私が今でも実践していることで、医学的な根拠などは全くないです(笑)

私はコーヒー、特にブラックのアイスコーヒーが大好きで、受験生の時から眠くても眠くなくてもしょっちゅう飲んでいました。今でも1日に500mlは絶対飲んでいると思います(*^^*)

でもやはりコーヒーにはカフェインが多く含まれているのであまり夜には飲まないようにして、睡眠に影響が出ないように気を付けています。

 

せっかく夏休みにつけた早起きの習慣が途切れないように睡眠効果を最大限高めてがんばっていきましょう!!

 

東進ハイスクールでは現在体験授業を実施中です!学校行事が始まる前に予備校を見てませんか?

気になったからは下のバナーから!

 

2018年 9月 2日 早起きを継続しよう!

みなさんこんにちは!

 
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の徳満瑛大です。
 
僕は今東京工業大学理学院数学系数学コースに通っています。大学院2年生です。
 
高校生はどの学校の人も明日には新学期が始まっていると思います。
夏休みは頑張れましたか?
 
9月は、受験という観点から見ると一番学習量が落ちる月になっています。
しかし、特に3年生は夏と同様やると決めたことをやりきる力が必要です。
 
夏休みは長時間勉強のために普段より早起きしている人も多かったのではないでしょうか。
その人たちは9月以降も早寝早起きを続けて、リズムを崩さずに勉強しましょう!
 
とは言っても、学校が始まってしまうと急に起きる時間が遅くなってしまうという人もいると思います。
そこで今日は僕なりの、
「早起きを継続するコツ」
を話したいと思います!
 
早起きを続ける一番のコツは頑張らなくても早起きできる」状態にすることです。
いわゆる、習慣化ができている状態です。
 
そのためには、無理ない睡眠計画を一定期間以上続ける必要があります。
学校が始まって寝る時間は遅くなったけど起きる時間だけ早くするというのは、起きる時に必要なエネルギーが多く長続きしません。
 
最初の数日はいつもより睡眠が多い位でもいいので、早く寝て起きるべき時間に起きましょう。
慣れてきたら、就寝時間を固定して、理想の起床時間に起きましょう。
 
とは言っても、口で言うのは簡単です。
そこで、僕なりの実行ベースのアドバイスをします!
 
一つ目は上であった話でもありますが、「就寝時間・起床時間を固定」しましょう。
脳は習慣化が大好きです。そして、時間やタイミングが決まっているものの方が習慣化がしやすいです。自分の必要な睡眠時間に合わせて時間を決めましょう。
 
二つ目は、「寝る前に翌日の勉強計画を具体的に立てる」ようにしましょう。
早起きをするとしても、目的がないと起きれません。
 
逆に、目的が自分にとって価値があるものであればあるほどしっかり起きることができます。
遠足や旅行で集合時間が早くても遅刻せずに行けますよね?
 
前日に予定を立てると、タイムスケジュールを決める時に「起きる時間」から決めます。
勉強のTODOを達成するために、早起きに必然性がうまれるのです。
 
前日に予定を立てるのは少しの差かもしれませんが、大きく成果が変わります。是非挑戦してみてください。
 
 
以上です!
9月以降も、みなさんが満足する受験勉強ができるように応援しています!

2018年 9月 1日 早起きを続けるには

こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!

8月センターレベル模試の出来はどうだったでしょうか??

出来た人も出来なかった人も一喜一憂しすぎずに9月からの勉強に活かしましょう!

 

さて、今回のテーマは学校が始まっても早起きを続けるコツです。

ずばり!私は早起きをする理由を作る事だと思います!!

 

夏休み期間は東進が6時半に開館し音読会がから行われていたため

早く起きれた人がたくさんいたと思います。

それと同じように

私は友達と約束して朝高校が開く時間に行き自習をしていました!

何も理由がないと起きれない私は

友達と一緒に行く約束をすることで早起きを続けられていました。

また、朝勉強をすることは

今までの夏休みの東進に早くから来ていた生活リズムが崩れなくてとても良いことです!

ぜひ、みなさん朝勉強を続けてください!!

 

↓↓さてここからはお知らせです↓↓

現在東進ハイスクール千歳船橋校では体験授業を受付中です!(^^)!

予備校ってどんなところか心配な方

映像授業で頑張れるか不安な方

ぜひ1度千歳船橋校に足を運んでみて下さいね!

きっと大学受験がより身近なものになるはずです(‘ω’)

気になった方は下のバナーをクリック!!

 

 

2018年 8月 31日 早起きを続けるためには??

こんにちは!!

早稲田大学教育学部英文学科1年の橋本朋樹です。

夏休みも終盤になって来てもう学校が始まっている人もいるかもしれませんね!

夏休みは時間をフル活用しようと朝の早起きを頑張ったけど夏が終わってしまうとどうもできない。

という悩みを持っている人多いですよね~

今回はこれを解決するための方法について話そうと思います。

早起きをする方法。

それはズバリ”早く寝ること“。(とても単純ですが)

受験生の皆さんはしっかりと12時ごろまでには寝ることができるような勉強の予定立てをがんばってみてください!!

 

東進ハイスクールでは現在体験授業を実施中です!学校行事が始まる前に予備校を見てませんか?

気になったからは下のバナーから!