ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 276

ブログ 

2018年 8月 10日 私の尊敬する人

 

こんにちは!担任助手の戸田莉沙です!

私の尊敬する人は祖父です。

 

祖父は東大出身で運動神経も良く家には社会人の時にもらったという野球のトロフィーがたくさんあり小さい頃からずっと尊敬する人です!

 

昔は戦争を経験しており祖父の話を聞くと学校に通えなかった時期もあったそうで今の私たちとは全く違う学生生活を送っていたと聞きました。

 

二世帯で一緒に暮らしているので受験勉強をしているときもいつも心配して励ましてくれました。

 

年をとった今でもクイズ番組を見てると1番に答えたり(笑)よくウォーキングにいくような全く衰えなく優しい祖父のような人に私もなりたいです。

 

 

 

2018年 8月 7日 加藤が尊敬するあの人物

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の加藤です。

いよいよ8月ですね。今月末にはセンター試験本番レベル模試があります。東進生はそれに向けて必死に勉強していると思います。夏休みは長いようで勉強していると短いですよ!!時間を無駄にせず気合い入れていきましょう!

さて、今回のテーマは「尊敬する人」ということで、ずばりビル・ゲイツです。

かなり有名ですので名前くらいは聞いたことがあると思います。

彼はハーバード大学を中退して、マイクロソフトを設立、巨万の富を得たかと思えば、次は世界中を回る慈善事業家になった人物です。

今日の会社や家庭にあるパソコンのほとんどにはマイクロソフトのツールが入っています。皆さんがよく知るのはword、excel、powerpointですかね!

マイクロソフトは世界中でオフィス革命を起こしました。

需要に目を付けて社会に貢献して経営を成功させる力を持つ人はとても尊敬します。自分はいろんな本を読んで社会への貢献の仕方を考えていきたいと思います。

2018年 8月 6日 身体も心もHOTに!

こんにちは!

4年の宮崎です。
気づいたら8月も始まって1週間近く経ちましたね。
校舎では1日から朝の音読会が始まっています。
朝から声を出すことで目が覚め、その後の勉強にも集中して取り組むことができるので
ぜひ、朝活してくださいね☆

さて、今日から新しいテーマです!
『夏バテ対策!?健康のための豆知識、経験』

夏バテ対策といったらこれです!

辛いモノを食べて発汗!

 

冬にチゲ鍋を食べるのはもちろん
暑い夏に辛いモノを食べて美味しく発汗!
同時に塩分も補給できて一石二鳥

特にオススメな辛いモノは
スンドゥブです!
普段はあまり海鮮系は苦手なのですが
このスンドゥブだけは
海鮮モノを美味しく食べられるのです☆

さてここでお知らせです!

現在東進ハイスクール千歳船橋校では
体験授業を受付中です☆
予備校ってどんなところかイメージがつかない方
自分でうまく進められているか心配な方
ぜひ一度千歳船橋校に来てみてくださいね☆
気になったかたは下のバナーから!

 

2018年 8月 5日 三沢から最後に一言!!

 こんにちは!

千歳船橋校担任助手の三沢です!

 

さて、突然ですが、

私三沢は今日で千歳船橋校の担任助手ではなくなります。

クビになったわけじゃないですよ??笑

 

実は私は8月15日からアメリカのカリフォルニア州立大学に1年間の留学をします。

向こうでロサンゼルス付近のツーリズムや歴史について学ぶ予定です!

 

私のこの留学という目標は、

高校生の時から掲げていたものでした。

 

小学校から何度か海外で外国の方々と触れ合う機会があり、

言語の違う人と感情の共有をするのが楽しい。

言語が違うからこそ、新たな価値観を発見できる。

それを幼いながらにも感じて、

いつかは留学して、自分と価値観が違う外国の方と一緒に生活をしてみたいと思うようになりました。

 

その目標が今にも叶おうとしています。

もちろん不安もあります。

でも、せっかくチャンスを掴み取ったんだから、思い切り自分の知らない世界に飛び込んでこよう

そう決めています!

 

とはいえ、1年以上お世話になった千歳船橋校を去ることはとても寂しいです。

ここでスタッフとして働いて、自分の弱さをたくさん知りました。

自分に持っていないものを沢山持っている、尊敬するスタッフの皆さんと一緒に働けたことは、私にとって大きな財産です。

 

そして、千歳船橋校の生徒の皆さん。

私がここで働いて本当によかったなと思うのは、生徒の皆さんと沢山話して、いろんな感情を共にできたことです。

生徒の皆さんと面談したり、話したりしている時間が一番楽しかったです。

 

まだまだ受験は続きます。

今はゴールが見えないように感じるかもしれませんが、ゴールはあります。

そのゴールを見据えてどれだけ考えて努力できるかは皆さん次第です。

担任・副担任の先生が沢山アドバイスをしてくれると思いますが、結局は皆さん次第。

謙虚に、前向きに、自分と向き合いながら努力をしてください

ストイックになってください。

(行き詰まった時はちゃんと息抜きもしてね笑)

皆さんが思う存分やりきって、受験を終えられることを心から願っています。

 

私も留学を通して、人として大きな人間になってこようと思います!

皆さんは受験を通して、人として成長してください!

 

これは私と皆さんとの勝負ですね、

私も皆さんに負けないくらい努力して成長してきます!

 

今までありがとうございました!

 

 

 

2018年 8月 4日 3週間の留学を終えて

こんにちは!!


担任助手の野澤です!


夏休みが始まりました!!


東進生は毎日塾に来て閉館まで勉強出来ていますか?


東進生でない方も毎日夜まで勉強できていますか?


さて、今回のテーマは「今年の夏どうすごす?」です!!

私の今年の夏といえば短期留学です!


実はつい数日前にアメリカへの留学から帰ってきました!


まず感じたこととしては、

完璧な英語でなくても現地の人は理解しようとしてくれるのでまずは積極的に話すことが大切ということです!


3週間という短い期間でしたが、


リスニング力は確実に上がっているし


私なりに少しは成長できたかなと思っています!


また、現地で日本語を勉強してる同い年の学生に出会いました!


その学生はYouTubeで日本語を勉強しているそうです!


自分ももっと努力して勉強していかなくてはいけないなと


とてもいい刺激をもらいました!


これから大学に進学するみなさんは楽しいことがたくさん待っているはずです!!


夏休みの長時間勉強はきついですが、一緒に頑張りましょう!!

 

 

↓ここからはお知らせです↓

〇体験授業受付中〇

受けてみたい講座の1コマ目(90分の授業)を無料で体験できます!!

東進の映像授業を体験してみたい方はぜひお申込みください!

\お申し込み受付中!/